![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874468 |
初めての総合遊具
体育科の学習で,新しくできた総合遊具を使ってみました。
初めはおそるおそる登っていた子も,どんどん上手になっていました。 安全に気を付けて楽しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() オリジナルポンチョ
今日は,雨の日散歩で使うオリジナルポンチョ作りをしました。
カラーテープやリボン,ペンで飾り付け,個性豊かなポンチョに仕上がりました。 オリジナルポンチョを着ると,雨の日も楽しく過ごせそうです♪ ![]() ![]() ![]() 5年 玉止め・玉結びに挑戦!![]() ![]() ![]() 初回は、玉止めや玉結び…。思いのほか難しい様子でした。 また、おうちでも機会があれば見てあげてください 5年 歯科検診![]() ![]() 並んでいる間も、掲示を見たりして「歯の大切さ」を感じることができたようです 5年 外国語![]() ![]() ![]() 「I want to …」 の表現を使って、誕生日にほしいものを伝え合う活動をしました。 1月,2月などを書く練習もしました。 楽しく活動できています! 3年生 算数 時こくと時間![]() ![]() 教科書の練習問題をした後 ミライシードの問題に挑戦しました。 3年生 図工 切ってかき出しくっつけて
粘土で作品作りをしました。
粘土の塊を切り糸できったり,ヘラでかき出したりしながら 自分だけの形をつくりました。 久しぶりの粘土を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 やさいのいいところを見つけよう![]() ![]() 紙芝居の登場人物「まちこちゃん」は野菜が苦手です。 野菜にはたくさんいいところがあること、野菜にはどんなパワーがあるのかを教えてもらい、まちこちゃんに手紙を書きました。野菜のすてきな魅力を伝える手紙を書いていました。 明日からの給食も楽しみですね。おいしくいただきましょう! 2年 図工 ふしぎなたまご
ふしぎなたまごからどんなものが生まれてくるのかな?
「きょうりゅうが出てくるかも」「たまごからたまごが生まれるかも」 いろいろなものが生まれてくるたまごの形や柄を想像して、描きました。 クレパスや絵の具の使い方を工夫しながらできました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科
生命のつながりの学習で、各クラスでメダカを飼い始めました。
責任もって命の重さを感じてもらえたらと思います。 ![]() ![]() |
|