9日(金)五年生 体育 「走り幅跳び」
走り幅跳び3回目の授業です。前回から、跳ぶときに意識するところを全員で意見交換する時間を設けました。全員がより遠い距離を跳べるようにチャレンジしています。少しずつ距離も伸びてきています!
【☆☆☆☆☆】 2023-06-09 18:56 up!
みんなのために
道徳科で「みんなのわき水」という教材を使って「みんなが使う場所」について考えました。
子どもたちは、「みんなで使う場所をきれいにすると、使う人だけでなく、きれいにした人も気持ちがいいんだな。」「これから自分ができることをしていきたい。」とふり返っていました。
【☆☆☆】 2023-06-09 18:56 up!
図画工作 アジサイを描こう
東門できれいに咲いているアジサイを描きました。朝、みんなでアジサイツアーをして「ハート形のアジサイがあるね。」「色が違うね。」「きれいだねぇ。」「家の近くで赤色のアジサイをみたよ。」等楽しい声が聞こえました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-06-09 18:56 up!
田植えをしました
8日(木)に地域の方に教えていただきながら田植えを行いました。苗の持ち方や植えるときのコツなどを教えていただきました。田んぼの土の感触を楽しみながら,植えました。
【☆☆】 2023-06-09 18:56 up!
20までの数字を言おう
外国語で「How many? 」の学習をしています。
今日はゲームや対話を通して、11〜20までの数字を練習しました。
最初は難しそうでしたが、練習するうちにスムーズに言えるようになってきました。
【☆☆☆】 2023-06-09 18:56 up!
道徳 あぶないよ
仁和小学校での「あぶないよ」の場面を実際の写真を見ながら考えました。もう一人の自分を使って、どうすれば危ない状況にならないのかを考えました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-06-09 18:56 up!
プール清掃3
最後は、終わっていい笑顔。
修学旅行から帰ってきたら水泳学習が始まります。
泳力を伸ばせるように頑張りましょう。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-09 18:55 up!
プール清掃2
プールサイドが終わったら、プールの中を磨きます。
泥が固まった床や、水垢が付いた側面など、丁寧にきれいに掃除してくれていました。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-09 18:55 up!
プール清掃1
昨日、暑い中でしたがプール清掃をしました。
まずは、プールサイドや更衣室から磨いていきます。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-09 18:55 up!
3年 はばとび
体育科で「はばとび」の学習に入りました。
1回目の目標は「片足ジャンプ、両足着地」。
砂場の線の少しでも先まで飛べるように、何度も練習しました。
【☆☆☆】 2023-06-07 19:15 up!