京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

修学旅行行程について

<swa:ContentLink type="doc" item="148680">修学旅行行程表</swa:ContentLink>

修学旅行行程表になります。
生徒のしおりに表記されているものと同じです。
以前の修学旅行説明会から変更されている点もありますので
こちらをご参照下さい。

ワンダーフォーゲル部 春季大会

5月3日(水)にワンダーフォーゲル部の春季大会が開催されました。

ワンダーフォーゲル部は他の部活と違い、春と夏の大会では実施する種目が変わります。
春季大会は踏査競技の部となり、3年生はこの種目で競うのは最後になります。

昨年度、優勝していることもあり、気合い十分で男子・女子が挑みました。

当日は晴天の中、元気に山の中を駆け回り、指定されたチェックポイントを素早くクリアしていきました。

結果は・・・、男子が優勝!女子が3位でした!
個人としても男子が1位、2位、3位、4位、女子が3位に入賞する快挙です!

夏の大会はクライミングの部となります。お疲れ様でした。
画像1画像2

ソフトテニス部(団体戦)  春季大会

画像1画像2画像3
5月5日(祝)二条中コートで、ベスト8をかけた試合に挑みました。結果は接戦の末、見事に勝利しました!次のベスト4をかけた試合には惜しくも敗れましたが、最後の最後まで精いっぱいのプレーが光りました。
お疲れさまでした!夏季大会も楽しみです!

陸上部 春季大会

画像1画像2画像3
男子走高跳2位、男子砲丸投4位、男子1500m8位、女子1500m4位入賞を果たしました。
お疲れ様でした!夏季大会につながる結果となりましたね。

陸上部 春季大会

画像1画像2画像3
5月3日(祝)西京極競技場で、陸上部の春季大会が開催されました!
素晴らしい天候のもと、競技を行いました!

ソフトテニス(団体戦) 春季大会

本日、ソフトテニス部は春季大会団体戦を迎えました。
試合には勝ち進み、次戦はベスト8を掛けた試合に臨みます!

コートの隅をねらって打ち抜くプレーの連続に、レベルの高さを感じました!
次戦も頑張ってください!
画像1画像2

男子バスケットボール 春季大会

4月30日に行われた男子バスケットボール部の大会の様子です。
試合には負けてしまいましたが、最後まで諦めずに、走り続けた姿はカッコ良かったです!
画像1画像2画像3

サッカー 春季大会

サッカー部は本日、春季大会2回戦に挑みましたが、アンラッキーな失点などで勝利に手が届きませんでした。
しかし、試合の組み立てなどは、相手を上回るものがありました。結果に左右されずに、できたことや今後の課題に目を向けて、夏の大会につなげてほしいと思います!
画像1画像2画像3

11組の様子

職業の時間で窓ガラスの清掃を行いました。
隅々までキレイに掃除しました!
画像1画像2画像3

修学旅行農泊中の緊急時体制と緊急時集合場所について

グリーンツーリズム緊急時連絡体制について
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について8
豊後高田市指定災害避難所
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について1
杵築市グリーンツーリズム受入家庭 緊急避難場所
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について2
国東市避難場所一覧表(国見町)
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について3
国東市避難場所一覧表(国東町)
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について4
国東市避難場所一覧表(安岐町)
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について7
宇佐地域避難所一覧表
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について5
杵築・大内・東・八坂・北杵築・山香・大田地域
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について6
由布地域
修学旅行農泊中の緊急時体制と集合場所について10
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校給食

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp