京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:94
総数:284691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

緊急 5月18日(木)本日の引き渡し訓練のお知らせ

訓練です。訓練です。

現在,大雨警報が発令中ですので,引き渡しによる下校を行います。参加される保護者の皆様は,お迎えに来ていただきますようお願いいたします。13時45分より保護者の受付を開始いたします。(訓練ですので,13時45分以降の引き渡しとなります。ご了承ください。)

生徒待機場所は
1年生・・・西体育館
2年生・・・ランチルーム
3年生・・・ランチルーム
4年生・・・メディアセンター(図書室)
前期3組・・・前期3組教室
前期4組・・・前期4組教室
他の学年は各教室です。
兄弟関係の場合は一番下のお子さんの待機場所で待っております。
また,一番下のお子さんが欠席の場合も,一番下のお子さんの教室で待っていますので,そちらへお迎えに来てくださいますようお願いいたします。

駐車場はロータリー内のインターロッキングと東駐車場です。
どうぞよろしくお願いいたします。


3年 朝の子どもたちの様子

 朝、登校したら、子どもたちはホウセンカの様子を観察しています。毎日水やりをしていると、子葉の次に新しい葉が出てきました。子どもたちは、子葉とは違う形だということに気付いていました。これからも毎日観察していきます。
画像1画像2

授業の様子 7年3組 理科

画像1
 畑で野菜を育てています。今日は雑草をひいたり肥料をまいたりしました。これから、ロイロノートを活用して野菜の成長日記をつけていく予定です。どれぐらいの大きさかわかるように、手と大きさを比べながら写真を撮りました。

修学旅行(最終)

 3日間の行程を終えて、無事修学旅行から帰ってくることができました。天候のせいで急な予定変更もありましたが、毎日、どの場面でも、その瞬間を存分に楽しむ姿がとても素敵でした。たった3日でしたが、その中で自分たちの課題に向き合い、互いに支え合いながら、よりよく成長しようとしていました。
 『Best Friend Best smile Best Memories』
 修学旅行での学びを、今後の学校生活に活かしてください。そして、修学旅行で仲間と過ごしたかけがえのない思い出を胸に、みんなで力強く走り続けてください。
 保護者の皆さま、お忙しいなか朝早くから送っていただいたり、迎えに来ていただいたり、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 明日は代休日です。明後日からの日常も大切に過ごしましょう。

重要 【重要】修学旅行65

18時30分、スプリングス日吉を出ました。予定通り19時頃ウッディ京北に到着予定です。保護者の皆様、お迎えをお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

修学旅行64

17時45分頃、京都縦貫道に入りました。19時頃ウッディ京北解散予定です。

修学旅行63

岸和田PAで解団式を行いました。最後は頑張りあえた自分たちに拍手をして終わりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行62

アドベンチャーワールドの写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行61

楽しかったアドベンチャーワールドの活動も終わりです。バスに乗って、京北へむかいます。
画像1

修学旅行60

アドベンチャーワールド続きです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp