![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:534580 |
2年 国語『うれしいことば』![]() 人が言われてうれしい気持ちになることば そんな言葉を選んでお手紙を書いていました。 うれしい言葉がたくさん飛び交う すてきな2年生になってくださいね。 1年 『フッ化物洗口』![]() 保健室の川嶋先生に、フッ化物洗口の仕方や フッ化物が歯にどのような働きをするのかを 教えてもらっていました。 日頃の歯磨きとフッ化物洗口で虫歯にならないように 頑張ってくださいね。 1年 算数『いろいろなかたち』![]() 形を想像していました。「角があるなあ」「丸いなあ」 みんな楽しく学習していました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野とうふと野菜のたき合わせ ・ほうれん草の煮びたしでした。 久我の杜小学校のサービスホールでは、 ☆今日の給食美味しかったで ☆〇〇さん野菜がんばって食べきらはったで ☆いつもおいしい給食ありがとう などふわふわ言葉であふれています。 そんな言葉を聞くと、給食調理員さんもより一層励みになるそうです。 暑い日があったり、急に肌寒いくなったり、気温差が激しくなってきました。 よく食べて、よく寝て、体も心も元気に過ごしてほしいと思います。 宮崎県ピーマン農育 4![]() ![]() ![]() 先日植えたピーマンも元気にすくすくと育っています。 そして、たいよう学級さんにはピーマン以外にも育てていることを教えてくれました。 美味しそうな「いちご」に、赤くなるのを今か今かと待ちわびている「ミニトマト」 宮崎県の農家さんから教えていただいたことは、 「愛情をもって大切に育てる」 たいよう学級の一人一人が大切に育てているのがよくわかりました。 6月の学校預り金の口座引落としについて
6月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。 【振替日】 6月12日(月) ※前日までに登録口座へご入金ください。 【振替額】(給食費を含む) 1年生:7,000円 2年生:7,000円 3年生:7,000円 4年生:8,000円 5年生:9,000円 6年生:9,000円 *就学援助等で金額が異なる場合があります。 6年 家庭科「朝食から健康な生活を」
朝食の役割や栄養バランスを学習した後、調理実習をしました。
グループで役割分担をしたり、調理計画を立てたりして、グループのみんなで協力して 「いろどりいため」を作りました。 火が通りやすいように野菜を薄く切ることを意識したり、強火で手早くいためることをがんばりました。 みんなおいしく調理できて、大満足でした。 またおうちでも調理に挑戦できるといいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃![]() ![]() ![]() プールの中やプールサイド、足洗い・腰洗い・シャワーなどきれいに掃除しました。 学校のみんなが気持ちよく水泳学習ができるように6年生みんなでがんばりました。 言葉遊び
国語の時間には、新しく「上げて下げてゲーム」と「校長先生ゲーム」に取り組んでいます。
「上げて下げてゲーム」は、青色と赤色の色紙を両手にもって、指示の通りにあげたり下げたりするゲームです。 「校長先生ゲーム」は、「校長先生の命令です。」から始まる指示の通りにジャンプしたり、しゃがんだりするゲームです。 どちらも最後までしっかりお話を聞いてゲームに取り組むことができました。 ![]() ![]() 宮崎県ピーマン農育 3
雨の日が続いていますが、みんなで植えたピーマンも元気に育っています。
「葉っぱがツルツル!」と休み時間にピーマンを観察していました。 ![]() ![]() ![]() |
|