初!体育館練習
学習発表会に向けて頑張っている和太鼓練習を体育館で行いました。いつもとは違う音のはね返りに戸惑う子ども達!音のずれも頑張って合わせることができました。
【5年生】 2023-06-06 19:07 up!
そして3時間目は
2時間目の5年生に続いて、3時間目は6年生が掃除をしてくれました。
6年生はプールの中に入り込んで、スポンジでプールの底をゴシゴシこすってくれました。
初めと比べて、ピカピカになりました。
これでみんなで気持ちよく楽しい学習ができそうです。
【学校の様子やお知らせ】 2023-06-06 19:07 up!
プール清掃
プール清掃を行いました。高学年の役割として、全学年がきれいなプールで水泳学習を行うことができるように、一生懸命頑張ってくれる姿はとてもたくましかったです。
【5年生】 2023-06-06 19:07 up!
プール掃除
来週からの水泳学習に備えて、5・6年生がプール掃除をしました。
大原野小学校のみんなが気持ちよく水泳学習に臨めるように、一生懸命磨きました。
【学校の様子やお知らせ】 2023-06-06 19:06 up!
田植え 後半
慣れてくるとぐんぐん突き進む子ども達!教えてもらった田植えの仕方にそってひとつづつ植えることができました。体験終了後のふりかえりでは、「食べ物に愛情を入れる意味が分かった」や「田植えの大変さを感じることができた」などそれぞれ感じるものがあったようです。次回の稲刈り体験でも、食の大切さを感じることができればいいなと思います。
【5年生】 2023-06-05 19:19 up!
田植え 前半
地域の方や保護者の方にご協力いただき田植え体験をしました。子ども達は田んぼに裸足で入ると聞いてびっくり!なかなか入るのをためらっていましたが、一度入るとなれない足の感触に戸惑いながらも歩みを進めていました。
【5年生】 2023-06-05 19:19 up!
休日参観 避難訓練
最後に避難訓練をしました。
大切な命を守るため、
頭をしっかり隠す一時避難をしています。
きっちり体を隠せていますし、
机の脚を持って、倒れないように支えられています!
【2年生】 2023-06-05 09:35 up!
休日参観 その2
3時間目は学活でした。
けがの手当てと血のはたらきを学習しました♪
ぜひ、おうちでも心臓に手を当ててみたり、
太陽に手をかざしてみたりしてみてくださいね!
【2年生】 2023-06-05 09:34 up!
休日参観 その1
休日参観へのご参加ありがとうございました!
2時間目は英語活動♪
歌のリズムに乗せながら、たくさん英語を話していきました!
【2年生】 2023-06-05 09:34 up!
引き渡し訓練
参観の後の4時間目は「引き渡し訓練」を行いました。
震度5弱以上の地震が起こったことを想定しておうちの方のお迎えをお願いする場合の訓練でした。地震の避難に大切な合言葉「S・S・H」(speed・silent・head)について教えていただきました。そしていざというときはランドセルで頭を守ることができることも練習しました。
たくさんのおうちの方にご協力していただき、滞りなく訓練を終えることができました。ありがとうございました。
休日参観・引き渡し訓練の代休日は6月9日(金)となっています。5日(月)は通常授業を行います。皆さん元気に登校してくださいね。
【学校の様子やお知らせ】 2023-06-03 13:50 up!