![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:66 総数:867558 |
飼育委員会 「マロンちゃんとのふれあい会」![]() ![]() 2年生「ぼくのピーマンは?」![]() ![]() ![]() 最高〜さあ いこう!〜その37
6年生では広島の修学旅行に向けて平和学習を行っています。
たてわりグループで折り鶴を折る活動をする前になぜ折り鶴を折るのかということを 絵本の読み聞かせをすることになりました。 みんなで絵本の読み聞かせの練習をしました。 ![]() ![]() 2年生「ピーマンできてるよ!」![]() ![]() ![]() 6くみ 重さの学習![]() ![]() ![]() はかりを使って、重さを確かめました。えんぴつやけしごむ、ふでばこの重さをはかり、メモリを読みました。自分の学用品が、何グラムなのか、みんな、興味津々でした。 さあ、みんなでたのしもう!!![]() ![]() 6くみでは今日の体育科でボール運動に挑戦しました。 まずは、「目の前にいる人とキャッチボールをしよう。」というめあてでスタートし、次は、「ドッジボールをしよう。」へ。 ドッジボールの時には相手が投げてきたボールをキャッチし、上から片手投げでボールを投げている人もいました。 これを機に遊びの幅が広がるといいですね!! レッツ ダンシング!!![]() 6くみでは週に2回、朝の会でダンスに取り組んでいます。 「今日は何の曲でダンスしましょう?」と、先生が聞くと「はい!」「はい!」と、リクエストの声・・。 ここ最近はレパートリーが少し増えてきました。さあ、みんなでレッツ ダンシング!! 元気になることばって?![]() 6くみでは、道徳の時間に『元気になることばって、どんなことば?』というテーマで学習をしました。 「えーん、痛いよ〜!!」 担任の先生が演じる寸劇を見て、「こけてしまった時って、みんなはどんな言葉をかけてもらえると元気になれるかな?」「どんな言葉をかけてあげたいかな?」といったことをみんなで考え、話し合いました。 元気になることばがたくさん溢れますように!! 5年生 算数「小数のかけ算」![]() ![]() ![]() 5年生 社会「国土の気候の特色」![]() ![]() ![]() |
|