京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:15
総数:282761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

1年 授業参観日

画像1画像2画像3
 今日は今年度最初の授業参観日でした。1年生の子どもたちは小学校生活初めての授業参観でしたが、一人一人が先生の話をしっかりと聞き、学習することができました。

4組 授業参観日

画像1
 今日は参観日で「あいうえおうた」の学習をしました。いろいろな言葉遣いを楽しみながら学習しました。

4月17日(月)晴れ 中間休み

 いよいよ今年度も2週間目に入りました。
 今日は晴天で、中間休みの運動場は大賑わい。元気に走り回っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科

画像1
画像2
はじめの学習は、色を混ぜたり技法を学んで使ってみたり、試しながら作品を完成させていきました。


ビー玉に色をつけて転がすと、どこへ行くかがわからずドキドキしました。


中にはいくつもの技法を組み合わせる子もいました。


どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

4年生 体育科

画像1
画像2
体育科では、体ほぐしの運動をして楽しみました。


ペアで簡単な運動をしたり、
新聞紙を使った様々な運動をしたりしました。


次回の体ほぐしの運動も楽しみです。

1年生 初めての給食

午前中授業も終わり、今日から給食が始まりました。
今日の献立は、スパゲティーのミートソース煮。ホウレン草のソテー、小型コッペパン、りんごゼリー、牛乳でした。
準備や片づけの仕方、食べている時のルールなど、覚えることも多いですが、まずは美味しく食べることを心がけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

4組 絵本を読んだよ

画像1
 4組では教室で絵本を読んだり、体を動かしたりして日々の学習に取り組んでいます。今年度もいろいろな学習に挑戦していきましょう!!

6年 みんなで協力

画像1
 新しい教科書をみんなで運び、配布してくれています。最高学年としてのみんなで協力し合う姿がとても素晴らしいです!!

5年 学習が始まりました!

画像1
 教室に入ると静かに学習に取り組んでいた5年生。高学年としての自覚をとても感じます。この1年、この姿勢を大切にして頑張りましょう!!

4年 学年集会

画像1
 4年生の学習が始まりました。今日は体育館で学年集会を開きました。挨拶もしっかりできる4年生!この1年いろいろなことに挑戦していきましょう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp