京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up34
昨日:24
総数:528824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

ツナサンド(フレンチ味)

5月30日(火)の給食は、
 ●コッペパン(国内産小麦100%)
 ●牛乳
 ●ツナサンド(フレンチ味)(具)
 ●チャウダー
でした。

セルフサンドの給食で、自分でパンに具をはさんで、
食べました。
具のはさみ方や食べ方はいろいろで、自分だけの
「オリジナルサンド」を作って楽しみました。

画像1
画像2

5年生 ボルダリング

画像1画像2画像3
 壁に打ち込まれているホールド(でっぱり)を手と足を使って登ったり、降りたり、横へ移動したりします。ホールドの形や大きさ、向きがバラバラなので、簡単そうに見えてこれがなかなか難しいのです。なかまの声援を背に受けながら、果敢にチャレンジしています。

5年生 ランチタイム

画像1画像2画像3
 いっぱい歩いたのでお腹がすきました。食堂でお弁当をいただきます。
午後からは、ボルダリングとスラッグラインを行う予定です。

5年生 山の家 快晴なり

画像1画像2画像3
 曇り空を青く染めたかのように、美しい青空が広がってきました。
5年生の教室前にいるてるてる坊主たちの顔が微笑んでいるように見えました。

5年生 ネイチャービンゴ中に・・・

画像1画像2画像3
 ネイチャービンゴをしていると・・・いました!シカです。
エサを求めて山の家にやってきたのでしょうか?それともいつもの散歩コースなのでしょうか?逃げも慌てもせずに悠々と・・・子どもたちの方が驚かされた様子でした。

5年生 生き物発見! ゴシ谷ハイク

画像1
 ゴシ谷ハイクでは、カニやカエルなどの生き物たちとたくさん出会えました。姿は見られなくても、じっくり探すと野生のシカやイノシシの足跡を見つけられるかもしれませんよ。ヤマビルにはくれぐれもご注意を!

5年生 ゴシ谷ハイク

画像1
 天狗杉登山からゴシ谷ハイクに変更して活動しています。
雨上がりの新緑が綺麗です。てるてる坊主効果でしょうか?

 ネイチャービンゴもしながら、探索します。味覚以外の四感を働かせ、自然を全身で感じながら歩みを進めています。

5年生 花背山の家2日目 朝の集い

画像1
 おはようございます。2日目の朝をむかえました。雨もあがり、山々には霧が立ち昇り神秘的な雰囲気を演出しています。昨夜はよく眠れたでしょうか?
 予定通り、玄関前広場で朝の集いを行いました。
今日のめあては「信頼」、さあ2日目の活動のスタートです!
 
 昨日はたくさんのアクセスをいただきありがとうございました。今日も子どもたちの活動の様子を随時掲載していきますので、引き続きよろしくお願いします。

5年生 山の家1日目のふりかえり

画像1
 1日目の振り返りをしています。今日のめあては「挑戦」でした。がんばったこと、活動を通して学んだことなど、リーダーを中心にグループで丁寧に振り返りをしています。この振り返りを明日へとつなげてくださいね。

5年生 夕食タイム

画像1画像2画像3
 夕食は食堂でいただきます。食堂はバイキング形式で、好きなものを各自選ぶことができます。ついつい揚げ物に手がのびてしまいがちですが…栄養のバランスも考えて食べてくださいね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp