![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433460 |
1年生 〜給食は とってもおいしいよ!〜![]() ![]() 1年生 がっこうたんけんをしたよ!
小学校を入学して2週間がたちました。今週は、学校にはどんな教室や特別教室があるのかを生活科の時間に見に行きました。理科室・音楽室・家庭科室・図書室・・・どんな勉強をこの教室でするのでしょうか?学校中をまわり、たくさんの夢が膨らんだ1年生の子どもたちです!
![]() ![]() 植物図鑑を作っていろいろな人に伝えよう!![]() よりよい発表を目指して、校長先生にアドバイスをいただきました!みんな少し緊張した様子で校長先生の前で発表していました。 給食当番、とても上手に仕事をすすめています!
2年生になり、給食当番がとてもじょうずにできるようになりました。
「もうちょっと、おおくしたほうがいいんちゃう?」 「ごはん、これぐらいで、たりるかなあ?」 「ストロー、くばりやー。」・・・。 いろいろと声をかけながらすすめています。そして,気づけば10分くらいで配膳を終えることができるようになりました。 1年生の経験を生かしてがんばっているなあと感心しています。 ![]() ![]() 5年 図画工作科「絵の具スケッチ」
好きな春の花を選び、写真を見ながらスケッチをしました。教室の後ろに掲示していますので、参観日や懇談会の際にぜひご覧ください。
![]() ![]() 5年 社会科「世界の中の国土」
社会科の学習で、地球儀を見ながら緯線と経線の違いをおさえました。地球儀を見ることに興味津々でした。この単元では、覚えることが多いので、復習を繰り返しながら知識をつけてほしいと思います。
![]() ![]() 5年 外国語科
今日の学習では、友達から「How do you spell it?」と尋ねられ、それに対して、自分の名前のアルファベットを伝えました。相手がわかりやすいように伝える工夫を意識していました。
![]() ![]() チキンカレー
4月21日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆チキンカレー ◆ひじきのソテー でした。 「チキンカレー」は、小麦粉やバター、サラダ油で 手作りしたルーを使って作っています。 時間をかけて手作りした「チキンカレー」は、 子どもたちに大人気で、初めて食べた1年生も完食でした。 ![]() ![]() 6年生 国語「帰り道」![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() 今日は作品を読んだ感想を交流し、疑問を交流しました。 次の時間からは、交流したことをもとに作品のよさやおもしろさに迫っていきます。 自分なりの考えをもちながら読み深めることができるといいですね。 |
|