![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:529045 |
1年 「そうじもたのしいね。」![]() ![]() ![]() ほうきの使い方・ぞうきんのしぼり方・机のはこび方など一つ一つをこなしていくのがとても楽しそうです。 そうじが終わった後、「先生、どう?」と教室を指さしながら聞いてくる子に思わず「バッチリ!」とピースを送りました。 さあ、きれいになった教室で、5時間目をがんばりましょう。 1年 算数「たしざん」![]() ![]() ![]() 二つのものを一緒にしたり、すでにあるものの集まりに新たに追加したりする場合には、たし算を使うことを学習しました。 ノートに『しき』と『こたえ』を書いて問題を解けるようになりました。 クラブ活動<2回目>
2回目のクラブ活動です。
各クラブでは、前回に計画した活動を楽しみながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() おからツナ丼の具は、ごはんによく合うように、三温糖・みりん・料理酒・醤油で甘辛く味付けしました。子どもたちは、ご飯に上手にのせてもりもり食べてくれていました。 だいすき!からはしのまち【3年】![]() ![]() ![]() 今回は、南部みどり管理事務所の方から唐橋西寺公園についてお話を聞きました。 遊具や草木の整備や管理の仕方や思いなどを聞いたり質問したりしました。 今回のお話を今後の学習に生かしていきます。 理科 電池の働き![]() ![]() ![]() 【2年生】 スイミー
スイミーの学習では、挿絵を並び替えて話の内容をとらえてから、場面ごとにあらすじをまとめました。
短い言葉で上手にあらすじをまとめることができていてすごかったです。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ういろうは、給食室で手作りした和菓子です。スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。食べる前から子どもたちはとても楽しみにしてくれていました。「もちもちしていておいしい」と言って食べてくれていました。 平天とこんにゃくの煮つけは、子どもたちに大人気の献立です。きれいに完食してくれていました。 4組 紙コップで造形遊び![]() ![]() 4年 音楽![]() まず、足を肩幅に開いて肩の力を抜く体操。そのあとに今日の5文字(毎時間子どもたちが決めているようです。)で発声練習。他にも一定の量の息を長く吐き続ける練習などきれいな声を出すためのコツをたくさん教えて頂いていました! おうちの人に聞いてもらう機会に向けて、さらに頑張っていきます! ぜひ、お家でも話を聞いてみてください! |
|