京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up3
昨日:38
総数:502313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

5月15日の給食

画像1画像2画像3
 5月15日(月)の給食は、麦ごはん・牛乳・鶏肉ととうふのくず煮・ごま酢煮・じゃこでした。

 ごま酢煮には、きゅうりも入っていました。ごまもたっぷりで、さっぱりとした味つけでした。

 じゃこもあり、1年生も給食では初めて食べましたが、ポリポリとした食感がおいしかったようでした。カルシウムもとれて、おいしくてよく味わうことができました。

避難訓練(火災)

画像1画像2
避難訓練を行いました。5分15秒で運動場へ素早く避難することができました。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 1年生との掃除も慣れてきました。一緒に掃除をしながら仲良くなっています。お手本になる6年生として頑張っています。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1
 1年生となかよくなる会がありました。困ったことがあったら6年生ヒーローが駆けつけてくれます。

6年生 音楽科〜鑑賞〜

画像1画像2
 音楽の学習で鑑賞をしました。オーケストラによる「木星」です。どのような楽器が使われ音が重なっているのでしょうか。

6年生 理科〜ものの燃え方〜

画像1画像2
 理科の学習もまとめをしています。学習したことを確かめながらまとめ、みんなに発表しました。

1年生と仲良くなる会

画像1画像2
久しぶりに、体育館に全校児童が集まって行いました。一体感があり、とても温かい会になりました。

4年生 「1年生と仲良くなる会」

画像1
 体育館で「1年生と仲良くなる会」の練習をしました。1年生と仲良くなるためにみんなで1年生に言葉を伝えたりリコーダーを吹いたりしました。明日の本番も頑張りましょう。

6年生 図画工作科〜わたしの大切な風景〜

画像1画像2
 わたしの大切な風景は・・・それぞれが思い浮かべる大切な風景を絵に表しています。どんどん絵ができあがってきています。

6年生 体育科〜50メートル走〜

画像1画像2
 学年で50メートル走をしました。5年生のときよりタイムも上がったようで喜んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp