![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905513 |
2年生 町たんけん!
大宮の校区には,公園がいくつかあります。北の方面の公園で少し休憩しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん!![]() ![]() ![]() 1年生とそらいろとの交流![]() ![]() ![]() はこでつくったよ 1年生
1つの箱からいろいろなアイデアが生まれました。
友だちの作品を見て「すごい!」「おもしろい!」などの声も聞こえてきました☆彡 ![]() ![]() ![]() はこでつくったよ 1年生
お家から準備していただいた箱や缶を使って、作品作りをしました!!
![]() ![]() ![]() 1年生とそらいろとのなかよくなる会![]() ![]() ![]() 令和5年度 学校沿革史6月6日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 夏野菜のあんかけごはん(具) ひじきの煮つけ でした。 夏野菜のあんかけごはん(具)には、夏が旬の万願寺とうがらしとなすを使用しました。 一度素揚げすることでうまみをとじこめ、いろどりもよく仕上がります。 とろみのあるあんかけはけずりぶしでだしをとっているため、ごはんにもよく合いました! 教育委員会のホームページにもレシピが掲載されていますので、ぜひご覧ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000024... 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 3年生 廊下でのひととき![]() サナギだったアゲハチョウが、成虫になりました。 同時に2匹も成虫になったことを子どもたちはとても喜んでいました。 3年生 算数 時こくと時間![]() 教壇まで出てきて、大きな時計を動かしたり、手元で小さな時計を動かしたりしながら学習しています。 問題は、校外学習を行った京都駅や梅小路公園が舞台だったので、子どもたちも意欲的に取り組むことができていました。 |
|