![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:98 総数:1162191 |
中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その5
その5です。写真は染色班です。
![]() ![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その4
その4です。写真は布加工班です。
![]() ![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その3
その3です。写真は木工班です。
![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その2
その2です。写真は陶工班です。
![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その1
中学部1年生のワークスタディがスタートしました。
4月から見学や体験に取り組み、班が決定し、昨日から本格的に取り組み始めています。 慣れない作業や目新しい教材などにまだまだドキドキしている表情や楽しみにしていたワークスタディに取り組めるワクワクした表情をしている生徒などさまざまですが、どちらの気持ちも忘れることなく、任された作業や役割に取り組み続けてほしいと思います。 写真は園芸班です。 ![]() ![]() ![]() 5月16日(火)の給食
🥄今日のメニュー🥢
🥖バターうずまきパン 🥛牛乳 🐟ホキのトマトソース焼き 🥗野菜のマリネ 〇オニオンスープ 🧀チーズ(中学部・高等部につきました) 〇オニオンスープ たまねぎには辛み成分がありますが、炒めると甘み成分に変わります。給食のオニオンスープは、たまねぎをあめ色になるまで炒めています。あめ色になるまで炒めることで、甘みにコクと香ばしさが加わります。スープもあめ色になり、見た目にもおいしくなります。たまねぎは、強火で炒めると焦げてしまい、スープ全体が焦げ臭くなってしまいます。ゆっくり丁寧に炒めます。炒めるとたまねぎがだんだん透明になり、さらに炒めると少しずつ色づき、あめ色になるまで1時間近くかけて炒めています。とても人気のあるスープです。 ![]() ![]() 令和5年度PTA総会資料中学部 学部ライフスタディ 運動しよう 1年生も今日からスタート!
その2です!
![]() ![]() ![]() 中学部 学部ライフスタディ 運動しよう 1年生も今日からスタート!
中学部の学部ライフスタディの「運動しよう」では1年生の取組が今日からスタートしました。体育館やホール、各教室などで自分の課題に応じて身体を動かして、運動に取り組みます。これから暑くなる季節ですが、暑さに負けずに元気に身体を動かしていきましょう!!
![]() ![]() ![]() 5月15日(月)の給食
🥄今日のメニュー🥢
🍚麦ごはん 🥛牛乳 〇厚あげのごまみそそぼろ 🥗ほうれん草ともやしの土佐酢あえ 〇もずくのすまし汁 🍚麦ごはん 支援学校の麦ごはんは、米10に対して大麦を1の割合で入れています。大麦は食物繊維が多く、支援学校のごはんと麦ごはんを比べてみると、麦ごはんの方が2.4倍食物繊維をとることができます。使っている大麦は、純麦です。純麦とは、大麦の中央にある線にそって半分に切ったものです。米に混ぜて炊くと、パッと見た感じでは麦が入っていとわかりずらいです。でも、給食時間になると、パッと見ただけで「麦ごはんだ」と気づく児童生徒がいます。みんな給食をしっかり見てくれています。 ![]() ![]() |
|