京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:224
総数:1248542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

前期公開授業週間 1年「音楽」

1年2組の音楽の授業の様子です。
「校歌」について指導を受け、みんなで歌ってみました。

アクセントのつけ方やテンポについてのアドバイスを受けるとみるみるうちに上達していきました。高音のところもよく出ていて感心しました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食「焼きハンバーグ」

画像1
今日の給食・・・・

 ・焼きハンバーグ
 ・チャウダー
 ・小松菜の香味あえ
 ・糸こんにゃくのきんぴら
 ・ビーンズフライ
 ・カレーピラフ
 ・牛乳

昨日の給食・・・・

 ・たけのこコロッケ
 ・大根葉の炒め物
 ・きつね丼の具
 ・もやしのカレー味
 ・茎わかめの炒め物
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。
画像2

教育実習

画像1
教育実習に来ている4名の先生方です。
教科は、保険体育科・国語科・社会科・英語科です。
23日までの実習となります。
洛北中学校生徒のみなさん、宜しくお願いします。

3年生体育

3年5組の体育の授業の様子です。
単元はベースボール型「ソフトボール」です。
3年生は全体的にバッティングが上手でミートできている生徒が多かったです。守備力をあげていくともっとゲームが白熱していくと思われます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

重要 【保存版】台風・地震に対する非常措置についてのおしらせ

6月2日金曜日に「スクリレ」(またはプリント)にて『台風・地震に対する非常措置についてのおしらせ』を発出しております。ご確認のうえ周知ください。よろしくお願いいたします。

 ⇒ 台風等に対する非常措置について
 ⇒ 地震に対する非常措置について

6月月行事予定をアップしました

6月月行事予定をアップしましたのでご参考ください。

□主な行事予定□
6月6日火曜日〜6月9日金曜日 前期公開授業週間

6月21日水曜日〜23日金曜日 第2回洛北テスト

6月28日水曜日 3年高校訪問

6月・7月給食献立/前期公開授業週間

6月5日月曜日

金曜日の大雨の影響はございませんでしたか。
今週も雨予報の日があります。
梅雨に入りじめじめした天候が続きますが体調維持には十分ご注意ください。

中学校では・・・・
・本日より4名の教育実習生が3週間の予定で実習を行っています。

・明日6日火曜日〜9日金曜日の4日間、前期公開授業週間として
 午前中の授業を自由に参観していただくことができます。

4限までの校時は以下の通りです。

□校 時
 1限  8:45〜 9:35
 2限  9:45〜10:35
 3限 10:45〜11:35
 4限 11:45〜12:35

・【PTA】先日のおゆずり会で、ブレザーに掲示されていた男女表記に不備があったことを受けて、おゆずり会で持ち帰られたブレザーの返品交換日が設けられます。
ブレザーの返品交換は、6日・7日の10:30〜11:30、場所はPTA室です。

 ⇒ 6月給食献立

 ⇒ 7月給食献立

2年 道徳「よりよい社会を目指して」その3

大半の意見は「必要」でした。
反対の意見もありましたが、その理由は、「カメラがついていなくても犯罪が起こらない町を作っていきたい。」「一人一人が監視されていなくても、きちんとしたマナーを身につけていきたい。」とあり、けっして否定的な発想ではありませんでした。

その後は、班で「どんな社会にしていくことが大切なのか」「自分たちには何ができるのか」など意見交換をしました。

とても活発な意見がでる意欲的な4組の授業でした。
真剣に考えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳「よりよい社会を目指して」その2

どんな社会がよい社会なのだろうかと考える中で、街で設置をされている「防犯カメラ」は必要だと思うか、必要ないと思うか考えた意見をロイロノートで発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳「よりよい社会を目指して」その1

6月2日金曜日
2年4組「道徳」です。

住みよい社会とは・・・・というテーマで野村教諭が授業を行いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 PTAおゆずり品交換
6/8 生徒総会
6/9 生徒会本部会(昼)、1組・2年耳鼻科検診
6/13 6限研究授業、部活動なし
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp