京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:114
総数:820260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

秀蓮フェスティバル 体育の部 3年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステージ種目「はこはこ つみつみ」の様子です。4年生と力を合わせながら、楽しそうに活動していました。

秀蓮フェスティバル 体育の部 3年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80m走の様子です。真剣な表情で走っていて、格好良かったです。

秀蓮フェスティバル 体育の部 3年 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年種目「台風の目」の様子です。心を一つにしてジャンプジャンプ!息の合った姿が見られました。

2年生 本と仲良し!!

画像1 画像1 画像2 画像2
中間休みや、昼休みにも図書室を利用して本を読む子も多くいます。
毎週金曜日には、読聞かせサポーター「夢の国」の方々に来ていただき、いろいろな本を読んでいただいています。
自分の読書カードにたくさん読んだ記録を取り、「先生!○○冊まで読めたよ!」と教えてくれます。
頑張って本と仲良しになってくださいね!

5年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中の登校でしたが4階に上がると5年生と6年生が「ムカイジマン体力向上コーナー」で楽しんでいる声がたくさん聞こえていました。
譲り合ったり、場所を考えながら自分たちで工夫している姿も見られました。

朝読書の時間には座席に座り読書をする姿も見られ、時間を見ながら行動できる姿は素敵でした。

7年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回決まった自分のテーマに沿って、情報を集めました。
地震・水害が起きたら…という想定自体は、これまでにも考えたことがあると思います。でも、今回の目的は「想定外」の部分にまで目を向けることです。
もし、今日のように大雨が降っていたとして、地震が起きたら普段通りの避難の仕方でいいのでしょうか?
もし、家族に妊婦さんがいたとして、通常の防災バッグの備えだけでいいのでしょうか?
そんな、教わる防災学習では知ること、考えることのない部分に、少しずつ目が向き始めたように感じます。
ここからが面白いところですね。

5年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蓮花タイムでは,「向島いきいきプラン」の作成に向けて,
京都をいきいきさせている企業について調べています。
興味のある企業について調べていく中で,
その努力や工夫など,様々な気づきがあれば良いなと思っています。

5年生 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,昼休み,体育館で遊ぶことができる日でした!!
普段は使えないバレーボールやバスケットボールで遊ぶことができて,
子どもたちもとても楽しそうでした。

ビジョンステージ秀蓮フェスティバル体育の部

 競技中の様子をまだアップできていませんが、後片付けの写真を撮った際に「絶対ホームページにあげてや!」と頼まれていたこともあり、閉会式の時の写真と共に先にアップします。閉会式の時の写真だけ見ても、こちらもうれしくなるくらいの笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5水泳学習についてのお願い

6月12日(月)から水泳学習が始まります。今年度から水泳学習の際にスクリレを使って健康観察を行います(1〜6年生、1組)。後日、改めてご案内します(スクリレ未登録家庭には紙面配布しますのでそちらを提出していただきます)。その他、持ち物や留意点など掲載していますので、ご確認ください。

R5水泳学習についてのお願い
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 検尿1日目
6/8 検尿2日目
6/9 ピア交流活動(体育)
6/12 内科健診(1・2・3年4組)
水泳低水位学習1組・1・2年(〜16日)
さすてな京都(4年)
6/13 ピア交流体育(予備日)
BS朝会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp