淀消防団査閲 地域披露
5月16日(火)の20時より淀競馬場において、淀消防団査閲の地域披露がありました。
日頃の訓練の成果を見せていただきました。
規律厳正な通常点検及びきびきびとした活発な行動のもと小型動力ポンプを使った,消防訓練が行われました。
いつも地域の防火・防災活動にご尽力いただき、ありがとうございます。
【学校の様子】 2023-05-17 09:01 up!
6年 文字と式
算数「文字と式」の学習が、終わりに近づいてきました。もうすぐテストです。どのように考えたかをみんなに説明したり、どのように解くのかを友達に教えたりと、自分の言葉で表現することで、どんどん力をつけていってほしいと思います。
【6年生】 2023-05-16 18:34 up!
3年生 図工「はじめての絵の具」
今日は絵の具の準備や片付けの仕方、色の作り方などを学習しました。水の量で色の濃さが変わることに気付きました。
【3年生】 2023-05-16 18:32 up!
3年生 総合「知ってる?美豆小学校のこと」
先週の学校探検で見つけた美豆小学校に関する疑問を、グループごとにパソコンを使ってまとめました。
【3年生】 2023-05-16 18:31 up!
野菜だって食べるよ!
「野菜パワー大発見」の学習をした2年2組は、「野菜、いっぱい食べるぞ!」と食べる気満々。残さず食べられていましたよ。ベーコンとポテトの変わりオムレツは、ふんわりたまごとじゃがいもの食感が最高です。トマトスープはチキンささみのトマト味もきいていておいしいですよ。
【健康教育】 2023-05-16 16:03 up!
2年 国語科「友だちをさがそう」
話を聞いてメモを取る学習をしています。大事なことを落とさずに聞くためにはどんなことに注意して聞くといいかを考えました。
グループで、イラストの中から迷子を捜して特長を伝えることで、必要な情報について知ることができました。
【2年生】 2023-05-16 16:02 up!
2年 国語科「友だちをさがそう」聞き取り編
大事なことを落とさずに聞くために、今回はメモを取る練習をしました。短い言葉で必要な情報をメモしていました。
聞きながらメモを取ることは難しいことですが、集中して取り組んでいました。
【2年生】 2023-05-16 16:02 up!
2年 体育科「ゆうぐあそび」
遊具を使うときの遊び方やきまりについて確認しました。総合遊具は、初めて3段目の一番高いところに登り、滑り台を使いました。初めての高さに怖がる児童もいましたが、これから何度も取り組むことで慣れていってほしいと思います。
【2年生】 2023-05-16 16:02 up!
2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」その2
いよいよ種まきです。穴を指であけて、大きく育つように祈りを込めて優しく土をかぶせていきました。芽が出るのが楽しみです。
【2年生】 2023-05-16 15:37 up!
4年生 学級活動「係活動」
みんなで話し合い、クラスを楽しくするための係を考えました。最初は少し偏りもありましたが、譲り合ってバランスよく、自分のする係活動を選ぶことができました。これからの取り組みが楽しみですね。
【4年生】 2023-05-16 09:33 up!