京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:110
総数:711349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年 かけっこ・リレー遊び

画像1
画像2
暑い日が続いていますが、子どもたちは今日も元気いっぱいです。

腕をしっかり振って相手にバトンパス!

友達の応援もバッチリでした。

3年生『健康とは何だろう?』

画像1
画像2
画像3
保健「かけがえのない健康」の学習の様子です。
健康な生活を送るためにはどうしたらいいか、グループで考えました。
「早寝早起き」「換気」「笑顔」など、さまざまな視点からアイデアを出していました。

なかよし プール清掃がんばりました

画像1画像2
今日は、6年生のプール清掃でした。
なかよし学級の6年生2人も参加。

気合を入れてえ「とりゃー。」
学校のみんなのために、しっかりと掃除をがんばりました。

にこにこタイム

画像1
画像2
画像3
 6月7日(水) みんなが楽しみにしていた、第1回にこにこタイムがありました。

 自分とは違う学年の友達と交流することで、学年にとらわれない人間関係を築いていってもらえればと思っています。

 今日は各グループごとに集まり、グループメンバーの自己紹介やいす取りゲームなどをしました。6年生が司会をして、みんなが楽しく遊べるようにリーダーシップを発揮してくれました。さすが6年生!

 みんな楽しそうにいす取りゲームや震源地ゲームをしていました。今後は、にこにこタイム以外でも仲良く、交流が広がっていけばいいなあと思いました。

プール清掃(教職員編)

画像1
画像2
画像3
 6月7日(水)の放課後,教職員でプール清掃を行いました。

 3・4校時に6年生が一生懸命掃除してくれたおかげで、プールはきれいになっていました。ほとんど掃除するところはありませんでした。ありがとう、6年生!

けれど、先生たちもみんなが気持ちよく水泳学習ができるようにと思いを込めて、一生懸命掃除をしました。

 川岡東小学校のみなさん、ピカピカのプールでの水泳学習を楽しんで頑張ってくださいね。

プール清掃 2

画像1
画像2
6年生が掃除する姿を見て、こうやって見えないところで6年生は掃除をしてくれたんやなぁと実感しました。

おかげでプールはぴかぴかになり、みんなが気持ちよくプールに入れそうです!

ありがとう、6年生!

プール清掃!ありがとう!6年生

画像1
画像2
画像3
 6月7日(水)プール開きに向けて、6年生が学校代表としてプール掃除をしました。

 コースロープを一生懸命こすったり、ビート板を直したりしてくれました。プールの底やプールサイドなども、楽しそうにこすりながらきれいにしてくれました。


3年生 「植物の体のつくり」

牛乳パックで育てていた「ヒマワリ」「ホウセンカ」「大豆」を抜いて、体のつくりを観察しました。

「これって何?」「葉っぱじゃなくて葉って言うねんで。」と思い思いに気づいたことを話しながらの観察でした。

植物は、「根」「くき」「葉」からできていること、初めに出てきた葉を「子葉」ということをみんなで確認しました。

画像1
画像2
画像3

3年生 「How many?」

子どもたちが楽しみにしている外国語活動。

今日は、1〜20までの数の数え方の学習をしました。

ミッシングゲームやマグネットの数あてゲームをして、数の言い方を覚えました。

「11や12が言いにくいから練習したい。」「次の学習までに言い方を覚えたい。」と意欲満々でした。次の外国語活動の時間が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

1年 図工「のってみたいな いきたいな」

画像1
画像2
着々と完成に近づいています。

前回の作品に、腕や足を書き加えました。

好きな色の服を着せ、ごしごし塗ると、動きのある生き生きとした絵になりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 学校運営協議会
6/9 西京図書館読聞かせ
6/13 授業参観日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp