![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:206 総数:419158 |
5年 社会科![]() ![]() ![]() 算数科「長さ」
算数科は「長さ」の学習に入っています。先日動物園への遠足で発見した動物の体長を表す「cm」という長さの単位も、この学習に活きてきています。
まずは、紙のものさしで測りたいものにまっすぐ合わせて測るということを学習しています。みんな一生懸命です。 ![]() いよいよ本番![]() ![]() 6年 理科「植物の成長と日光の関わり」![]() ![]() ![]() 陸上部スタート!
陸上部が始まりました。しっぽ取りや通り抜け鬼をして、体を動かしました。積極的に参加している6年生の子どもたちを見ていると、うれしくなりました。早起きして、元気に楽しく運動できました!
![]() ![]() ![]() 音読発表会に向けて![]() かっこいい姿をみなさんに見ていただけるようがんばっている子どもたち。 今日は体育館でリハーサルを行いました。 終わった後感想を聞くと,まだまだ自分たちの読みに満足していない様子でした。 さすが4年生の子どもたち。良い発表にしていこうという意気込みは素晴らしいです。 明日がますます楽しみになってきました。 保健委員会![]() ![]() ![]() 今日の委員会活動では、暑くなるこれからに備えて、熱中症についての掲示板作成を始めました。毎週の石鹸チェックも始まります。 お仕事がたくさんありますが、頑張りましょうね! おいしい給食、いただきます!![]() 高学年チームの人たちも、優しく教えてくれます。 今日の給食時間は 盛り上がりましたね。 「みるくこっぺぱそ…?」「たそたそめそ…?」 言葉の意味、なぜ面白かったのか、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。 奇数?偶数?![]() 2で割り算をしていくのは大変ですが、一の位の数字をよく見て、考えることができていました! 避難訓練に向けて![]() 高学年チームの人は、緊急地震速報が聞こえたらどうするか、しっかり覚えていて、低学年チームにお手本を見せてくれました。 落ち着いて避難できるといいですね。 |
|