京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:40
総数:416554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ういろう

画像1
 給食で「ういろう」がでました。給食についてのムービーを見ながら、「え?これだけでできているの?」と言う子どももいました。甘さがお気に入りのようで、まだまだ食べたいという声もたくさん聞こえていました。もしかするとご家庭でも食べたいという声が聞こえてくるかもしれませんね。

選書会

画像1画像2画像3
 選書会がありました。図書室にあったらいいなと思う本を一人二冊選ぶことができました。ランチルームいっぱいにある本に、驚きと喜びの声をもらす子どもたち。選ぶ時も、とてもうれしそうな表情でした。たくさんの本に触れ、読書の喜びを感じながら期待に胸膨らませる選書会となりました。

自分のリコーダーの音を聞いてみると…

画像1
今日は音楽の時間にリコーダーの練習をたくさんしました。次第にふける音も増えてきて、4つの音をふけるようになってきました。ふけるようになった音を組み合わせて練習してみたり、1つずつの音をていねいに練習したりして、どんどん上達しています。新しく曲をふけるようにさらに練習を積み重ねていきたいと思います。

たくさんの本に囲まれて…

画像1
画像2
画像3
今日は、4時間目の時間に選書会がありました。子どもたちにとって初めての選書会で、ランチルームに広げられたたくさんの本に心躍らせている子どもたちでした。1人2冊ずつ投票して、後日配架される本を楽しみに待っています。

6年 プール掃除

画像1
画像2
画像3
プール掃除をがんばりました。6年生のおかげで、養正小学校のプールはピカピカになりました。これで全校のプールでの学習を始めることができます。6年生のみなさん、ありがとうございます。

選書会

画像1画像2
図書室に欲しいなと思う本を選ぶ選書会が開かれました。
たくさんの新しい本に子どもたちも目を輝かせていました。
自分たちが選んだ本がぜひ図書室にきてほしいですね!

ぼうを使って

画像1画像2
今日は棒を使ってできる遊びをしました。バンブーダンスのような形で、「ひらいてひらいてとじる」と声をかけながら、リズムよく動きました。子どもたちも楽しかったようで、「またやりたい!」と言っていました。

ロング昼休み

画像1
画像2
画像3
ロング昼休みに運動場へ出て、それぞれ楽しんでいました。
しっかり体を動かして、元気に遊ぶのも大切ですね。
お茶や帽子も 持って来てくださいね!

本を楽しもう

画像1
画像2
図書館や 視聴覚室で、読書をしています。
しっかり集中して読書をしていました。
「今日は、これを借りました!」
「次は、あれを借りたい!」
と笑顔で教えてくれました!

選書会がありました

画像1
画像2
画像3
数年ぶりに、選書会が開かれました。
ランチルームいっぱいに広げられた、たくさんの本の中から、購入してほしい本を選びます。
部屋に入った途端、目の前に広がる本!とっても わくわくしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp