京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:613608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

6年 じっくり じっくり 見て

画像1画像2
図工で 紙と木工用接着剤を使って 自分で決めた植物や石などを そっくりに作っていきます。  
葉の葉脈は うすい紙を細いこよりで作るなど 工夫しながら とても緻密な作業を進めていました。
形ができあがったら 色の三原色を使って 色付けをしていきます。
どんな作品に仕上がるか とても楽しみです。

5年 今の空の様子

画像1画像2
定点カメラを使って 朝の空の様子を観察してから
今の空の様子を外に出て観察しました。

「雲の大きさは 小さいな。雲の厚さは ぶ厚いよりはうすい感じがするな。」
理科的な視点をもって 少しの時間じっくり観察しました。

2年 何がうまれるかな

画像1画像2
図工「ふしぎなたまご」
思い思いのすてきなたまごを描きました。
何がうまれてくるかは お楽しみ。

5年生 家庭科「私の生活、大発見!」

画像1画像2画像3
 5年生の家庭科では、「家族の仕事」について学習しています。「おうちでは、どんな仕事があるかな?」と尋ねると、たくさん見つけてくれた子どもたちでした。でも、ほとんどの仕事をおうちの方がしてくれることにも気付きました。だからこそ!「自分たちも家の仕事を取り組みたい!」と前向きに考える時間となりました。

5年 5STARS

画像1画像2画像3
5年生が始まって1週間。5年生は学年集会を行いました。担任の先生紹介やこれから大切にしていきたいこと、5年生での行事についての話をしました。そのあとは、お楽しみ!クラス対抗楽しいドッチボールを行いました。5年生のみんなと過ごす1年が楽しみになる時間となりました。

2年 クラス目標

画像1画像2
1年間どんなクラスにしたいかな?
自分はどんなことをがんばりたいかな?
と考えながら クラス目標を考えました。

4年 走る!投げる!

画像1画像2
走って、投げて、運動場を広く使って 体を動かしました。

1年 給食当番もできるよ

画像1
給食室の前で 手指消毒をします。
みんなの給食を 少し重いけど 協力して運びます。

6年生 英語 いろいろな国の言い方を知ったよ

画像1画像2
英語担当の先生と一緒に学習しています。
ゲームを取入れ、楽しみながら英語に慣れ親しんでいます。

1年生 算数 楽しいな

画像1画像2
数図ブロックを使って、学習しています。
先生の問いかけに、「はい!」とたくさんの子が手を挙げていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp