![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:395447 |
ミニトマトの観察![]() ![]() ![]() 5年 「1年生を迎える会」![]() ![]() ふりかえりました。 「協力」「メリハリ」など、 なりたい自分に向けて付けたい力を意識して 頑張っていました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 1年生もとっても楽しんでくれたようです! 4年 1年生を迎える会本番!
本日、1年生を迎える会がありました。
4年生は1年生のために、出し物を頑張りました! ・学校のいいところ紹介 ・○×クイズ ・あたりまえイワキタ♪ どのグループもよく頑張りました。 1年生を迎える会後には、「花まるメダル」をプレゼントしました。 1年生に喜んでもらって良かったです! ![]() ![]() 北総合支援学校のお友だちと![]() ![]() ![]() 4年生 昼休みに・・・ボンバー!
昼休みに運動場へ行くと…
2・3・4年生が一緒に遊んでいました。 とても楽しそうに遊んでいました。 ドッチボールをやっていると思ったら、 「ボンバー」というルールでドッチボールみたいなことをしていました。 学年関係なく、楽しんで遊べることは素晴らしいです! ![]() ![]() 4年 やっと芽が出た!
理科で植えた芽がなかなか出なかったですが、
やっと芽が出ました! 無事に19個も芽が出て良かったです。 ![]() ![]() 京都市の様子![]() ![]() それを社会科の授業で細かく調べ、学習のまとめとして地図づくりをしました。 京都市の地図に説明を書いたふせんを貼り、お友達に説明しています。 東西南北に分けて説明したり、自然や施設に分けて説明したり。 それぞれの工夫が表れる学習となりました。 5年 「1年生を迎える会」![]() ![]() 最後の最後まで頑張りました。 5年 「1年生を迎える会」![]() ![]() 5年生はダンスや歌のプレゼントをしました。 素敵な発表になったと思います。 |
|