京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:33
総数:364400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行 北淡震災記念公園見学の様子

画像1画像2画像3
 

6年 修学旅行 北淡震災記念公園2

お話を聞かせていただいたあとは、施設内を見学させていただきました。地震の恐ろしさを改めて感じました。

6年 修学旅行 北淡震災記念公園

画像1画像2
今から26年前に起こった阪神淡路大震災を後世に伝えるために作られた施設です。まずは館長さんから、当時の様子についてお話を聞かせていただきました。

6年 修学旅行 淡路サービスエリアにて

画像1画像2
淡路サービスエリアで休憩して、明石海峡大橋をバックに学級写真をとっていただきました。雨はまだ降っていません。

6年 修学旅行 いざ淡路島ヘ!

画像1
途中、事故のため少々渋滞しましたが、ほぼ予定通りにバスは走っています。明石海峡大橋を渡り、いよいよ淡路島です!

6年 修学旅行 バスに乗って

画像1画像2
学校の前からバスに乗って、まずは最初の目的地の北淡震災記念公園に向かいます。

6年 修学旅行 出発式

画像1画像2
7時45分から運動場で出発式をしました。
天気予報では午後から雨が降るようですが、きっと思い出いっぱいの修学旅行になることでしょう。安全に気をつけて、行ってきます。

玄関も,6月らしく!

 先月はこいのぼりや菖蒲で飾られていた本館の入口ですが,6月とともに紫陽花にリニューアルしました。カエルやオタマジャクシも!ご来校された際に,ご覧いただければと思います。
画像1

6月の朝会

 体育館で,6月の朝会を実施しました。全校児童が体育館に集まるのも,だんだん慣れてきて,始まるまで待っているのも,とても静かです。
 今日の朝会も,校長先生から絵本の読み聞かせをしていただきました。「かっくん」という絵本です。みんなが仲良く暮らせるために,互いの違いを認め合えることを絵本から教わりました。教室でも大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

いよいよ明日です!

画像1画像2
楽しみにしている修学旅行がいよいよ明日にせまりました。5時間目に体育館で最後の確認をしました。安全に気をつけて、たくさんの楽しい思い出を作りたいと思います。旅行中の様子もできるだけたくさんホームページで配信できればと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp