京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:47
総数:364453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生を迎える会〜4年生から〜

 4年生は,学校行事の紹介をしました。スポーツフェスティバルは,みんなが楽しみにしている大きな行事のひとつです。1年生にとっては初めての行事ばかりです。どんな行事化があるのか,待ち遠しいですね。
画像1

1年生を迎える会〜3年生から〜

 3年生は,学校でできる休み時間のあそび紹介をしました。実際にドッジボールのルールなどを,1年生にわかりやすく説明してくれました。
画像1

1年生を迎える会〜2年生から〜

 2年生からは,お迎えの言葉をプレゼントしました。鍵盤ハーモニカの演奏もしてくれました。
画像1

1年生を迎える会

 5時間目に,1年生を迎える会をしました。1日の朝会に続いて,全校児童が体育館に集まっての集会です。1年生は,6年生に手をつないでもらって,うれしそうに体育館に入場してきました。
画像1
画像2

4年生 1年生を迎える会に向けて

1年生を迎える会の練習を行いました。

3分間という短い時間ですが、「1年生に楽しんでもらう・学校のことを知ってもらう」ということをめあてに、劇やクイズなどで発表します。

いよいよ明日が本番です。

自信をもって元気にがんばってほしいです。
画像1
画像2

学校教育目標・経営方針

学校教育目標・経営方針を掲載しました。

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

学校沿革史を掲載しました。

学校沿革史

6年 外国語科 ALTの先生と一緒に

 今日は,ALTのジェレミー先生が来てくださる日です。ジェレミー先生は,子どもたちに大人気です。子どもたちはジェレミー先生と積極的にコミュニケーションを楽しみながら,英語の学習を進めています。ジェレミー先生と一緒に学習する英語の時間は,子どもたちにとって,わくわくする時間です。
画像1
画像2

4年 国語科 聞き取りメモの工夫

 必要なことを記録したり質問したりしながら聞き,話し手が伝えたいことや自分が聞きたいことをとらえる学習です。担任の先生が話されていることを,子どもたちは一生懸命メモを取りながら聞いていました。
画像1
画像2

3年 非行防止教室

 今日は3年生で非行防止教室を実施しました。今日も南警察署からスクールサポーターの方にお越しいただき,学校や社会のルールについて,お話をしていただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp