京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up8
昨日:153
総数:1439380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

教員の研修授業

本校では「自ら学ぶ力を生徒に育む」をテーマに、先生方が本気で取り組んでいます。今年度は定期的にお互いの授業を見合って、良い授業方法を研鑽し合う取組みが始まりました。
本日は1限に3−6で国語科、2限に3−1で数学科、5限に1−6で理科、6限に体育館で保健体育科が教科の先生による授業の参観を行い、研修を進めました。
画像1画像2

教員の研修会を行いました。

水曜日からテスト一週間前になり、大会が迫っていなる部活以外は部活停止となっております。生徒の皆さんが自宅で試験勉強をしている間、学校でも教職員で「よりわかる、より深く学べる授業づくり」について、研修を深めています。
「自ら学ぶ生徒」を育むために、学習習慣を身に付ける授業づくりについて、先生たちも日々努力をしています。
画像1

修学旅行の解団式を行いました。

5月15日の1限目、修学旅行の解団式を行いました。最高の修学旅行にするために、教師、生徒と協力し合って、三日間を終えることができました。いろいろな思い出を持ち帰ることができましたが、一番のおみやげは「信頼」だったかも知れません。
本当に三日間、お疲れ様でした。
画像1画像2

2年生 生活にかかるお金を計算してみよう

本日,総合的な学習の時間で『生活にかかるお金』について学習しました。あらかじめ,一人一人決められた職業とそれに伴う収入の中で,色々と生活にかかるお金を上手にやりくりし,いかに生活していくかについてクラスメートともに考えることができましたね。将来の職業や生活について考えるにあたり,今回学んだことを生かしていってほしと思います。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目 〜京都駅〜

本日、無事に3年生は京都に戻ってきました!
京都駅からから各方面にそれぞれ分かれて帰ります。

帰宅後、修学旅行3日間の話をご家庭で、是非、聞いていただければと思います。

3年生の皆さんは疲れていると思いますので、身体を休めながらも、しっかり修学旅行の振り返りをしておいて下さい。

修学旅行3日間、お疲れ様でした!
画像1

修学旅行3日目 〜新幹線〜

3年生は現在、予定通り京都に向かっています!

京都には18時19分到着予定です。

そのあとの行程については下記をご確認下さい。


 クリック → 京都駅下車後について


画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 〜太宰府天満宮〜

おみくじの結果はどうだったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 〜昼食〜

みんなで食べる昼食は格別です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 〜昼食〜

照星館での昼食の様子です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 〜太宰府天満宮〜

太宰府天満宮の様子です!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校給食

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp