京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up9
昨日:28
総数:431888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年生 算数 たしざん(1)

 算数では、たしざんの学習に入りました。

 今日は数図ブロックを使って、「あわせていくつ」の学習をしました。

 両手を使って、ブロックを操作することができました。
画像1

★6月5日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★じゃがいものそぼろ煮
★ごま酢煮

ごま酢煮は切りこんぶのだしを使って野菜やにんじんを煮て,味付けをして仕上げています。
甘酸っぱい味は蒸し暑く,体が疲れやすい時期にぴったりでした。
画像2

2年生 生き物のお世話

画像1画像2画像3
生活科「小さな友だち」の学習では、

中庭で見つけた生き物のお世話をしています。

ダンゴムシやバッタ、カエルなど、えさは何を食べるのか、

どんな場所が住みやすいかを図鑑で調べたり、みんなで

話し合ったりしながら、生き物の住処を作りました。

雨の中でも、頑張りました!!

2年生 新体力テスト

画像1画像2
昨日,新体力テストで初めてのソフトボール投げをしました。

「えいっ!」と思いっきりボールを投げて,記録を測りました。

ボールを拾ったり,記録を書いたりすることも,頑張っていました。


ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図書館オリエンテーション2〜

画像1
画像2
4年2組も図書館オリエンテーションがありました。あいさつは大きく,図書館内では静かにを守ってできました。司書の先生にもたくさんほめていただきました!

2年生 国語科「かんさつ名人になろう」

画像1画像2
自分が観察したい生き物を選んで,観察メモを書きました。

1年生の時よりも,観察したことを詳しく伝えられるように頑張っています。

たくさん,メモを書くことができました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 授業参観〜

画像1
画像2
今日の授業参観では「ごみはどのように分けているのだろう」という学習問題で考えました。タブレットを使ってたくさんのごみを分別していました!参観に来ていただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

6年生 修学旅行に向けて7

画像1
 修学旅行の班長が打合せをしていました。いろいろな場面であいさつをしたり,班を並べたりとたくさん働きかけてもらうと思います。

6年生 いろいろな音色を感じ取ろう

画像1
 音楽の学習では,「ラバーズコンチェルト」という曲の合奏練習をしています。今日は楽器を持たず,パートの役割や旋律の特徴を確かめました。

6年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 プール清掃をしました。全校児童が気持ちよく水泳学習が出来るよう,一生懸命ブラシがけや水まきをしてくれました。6年生ありがとう。
曇り空で気温が低い中での清掃でした。どうか,風邪だけひかないように気を付けてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp