4年 コロコロガーレ
ビー玉がうまく転がるようによく考えて作っています。
カーブやすべり台など、たくさんの工夫が見られます。
完成が楽しみです。
【4年生】 2023-05-17 19:34 up!
4年 ビンゴゲーム
音楽科の学習で、ビンゴゲームをしました。
フラットやシャープ、ト音記号など音楽で使う用語を使ったビンゴゲームです!
少しずつ覚えていってほしいと思います。
【4年生】 2023-05-17 19:33 up!
4年 季節と生物
理科で「季節と生物」の学習をしています。
1年間での移り変わりを調べるために、今のサクラの木を観察しました。
また、今の季節の生き物や植物を探しに行きました!
【4年生】 2023-05-17 19:33 up!
6年 走り高跳び
走り高跳びの学習が終わりました。学習が進むにつれて自分の記録を伸ばしていく姿がたくさん見られました。力強い踏み切りを意識したり、GIGA端末で自分の姿を動画で撮影したりしながら、自分の課題を解決することができました。次の単元の学習も頑張ってほしいと思います。
【6年生】 2023-05-17 19:33 up!
光化学スモック注意報解除のお知らせ
本日京都市全域に発令されました光化学スモッグ注意報は、17時10分に解除されました。対策にご協力いただき、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-05-17 17:39 up!
光化学スモック注意報の発令について
15時10分に京都市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。屋外にはなるべく出ないなど、注意をしてください。目がチカチカする、のどがいがらっぽいなどの症状が出た場合は、室内の涼しいところで安静にしたり、目を洗ったり,うがいをするなどの措置を行ってください。症状が改善されない場合は、できるだけ早く病院や診療所で受診をしてください。
【学校の様子】 2023-05-17 15:57 up!
大きくなあれ〜!
ミニトマトかピーマンを選び、苗を観察をし、植木鉢に植えました。
自分の苗に名前を付けている人もいました。
水やりを忘れず、大きく育つといいですね♪
【2年生】 2023-05-16 19:18 up!
4年 リレー
走る順番を工夫したり、バトンパスを工夫したりして、チームのタイムを少しでも縮めることができるようにしています。
チームごとに様々な作戦を考え、実践している姿が素晴らしいです。
【4年生】 2023-05-16 19:18 up!
4年 タネの観察
理科の学習で、ツルレイシのタネの観察を行いました。
タネの形や大きさなどをしっかりとみることができました。
「1cmくらいしかない!」「色は…」「何かに似てる??」などたくさんのことに気づくことができました!
【4年生】 2023-05-16 19:17 up!
4年 実際に転がしてみて…
図画工作科の学習で「コロコロガーレ」を作っています。
曲がり角や橋を作って工夫しています。
【4年生】 2023-05-16 19:17 up!