京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:30
総数:766966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

3年【うれしい!】I like blue!!

今日の外国語は、ALTのエマ先生に来ていただきました。久しぶりに一緒に学習したので子どもたちは大喜び!
 色の言い方と好きなものの言い方を教えてもらった後、自分のかいた虹を友達に紹介し合いました。
 エマ先生にも聞いてもらって嬉しそうな様子でした。
画像1画像2画像3

5年【うれしい!】花背山の家2日目です。

画像1
画像2
画像3
花背山の家2日目です。今日は登山にチャレンジしました!

5年【えがおになる】山の家2日目の朝を迎えました

※昨日より,システムの不具合により写真がアップできません。申し訳ありませんが,文字のみの更新とします。ご理解ください。

おはようございます。全員、元気に朝を迎えています。

山の家の夜は思った以上に涼しく、おふとんをかぶって寝る子がほとんどでした。

昨夜は、キャンプファイアの練習をクラスごとに行った後,

サプライズで「ナイトハイク」に出かけました。

夜の道はすこしこわかった子もいたようですが、周りに友だちがいたので

支えになったようです。

さて、朝は起床の6時よりも前に目を覚ましている子もいて,

あちこちから,ゴソゴソ、カタカタ、ドドドド・・・と音がして、

何やら相談している声も聞こえ、子どもたちなりに片付け・準備をがんばっている

様子がうかがえました。

このあと、朝のつどい、朝食

そして、山の家の目玉、雲取山への登山です。

夕方から天気が崩れる予報ですが、登山には出発できそうなので、

安全には十分留意して出発したいと思います。

次の更新は夕方以降になります。

3年【うれしい!】ランチルームで給食だ!

画像1
 今週は3年生がランチルームで給食を食べます。
 はじめてランチルームで食べるので、とっても喜んでいた子どもたち。
 いつもより 笑顔いっぱいの給食時間になりました。

5年【うれしい!】花背山の家1日目です。

保護者の皆様には,早朝よりお見送り等お心遣いいただきありがとうございます。

山の家に,全員無事到着しました。

山の家は,少し暑いぐらいの良い天気です。

午前中は,活動場所の確認を兼ねて,所内を散策し,山の家のすがすがしい自然を味わいました。

川岡からの訪問客に,花背のシカがあいさつしにきてくれました。

午後は,予定通りの「フライングディスクゴルフ」と,

今後の天気予報を見越して,先取りで「冒険の森」アスレチックをしました。

次のホームページ更新は,明日の朝です。

児童の活動を優先させていただきますのでご理解お願いします。

5年【わくわく!】花背山の家に到着です!

5年生が花背山の家に到着しました。所内散策のあと、昼食になります。次の記事の更新は夕方以降になります。よろしくお願いします。

2年【かしこくなる】道徳「となりのたぬき」

画像1
 教頭先生に道徳「となりのたぬき」の学習をしていただきました。仲のわるかったうさぎとたぬきがお月様の提案で,自然と互いを思いやる行動ができ,しあわせな気持ちを感じあうことができるようになりました。子どもたちは,うさぎとたぬきの気持ちの変化をしっかり読み取り,学んだことをもとに,これから自分は友だちとなかよくするためにどのようなことを大切にしていくかをしっかり考えることができました。

4年【えがおになる】理科 電気のはたらき

 4年生の理科では、電気のはたらきの学習が始まっています。電池を使ったり、モーターを使ったりしながらプロペラを回していました。「向きを反対にするにはどうすれば良いのだろう。」といった疑問を声に出すなど大変意欲的に学習をしていました。
画像1

4年わくわくする「ソーラン節」

画像1
 前回もアップしましたが,ソーラン節への意欲が素晴らしいです。みんなの頑張りを披露できる時を楽しみにお待ちください。

2年【えがおのなる】たんぽぽ学級といっしょに

画像1画像2
 楽しいクイズや、みんなで協力してバルーンをしました。
音楽に合わせて、バルーンをふくらませたり、中に入ったり、とっても楽しかったですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp