![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:82 総数:509354 |
今日の給食(6月6日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・カレー ・野菜のソテー ・牛乳 です。 今日は、子どもたちの大好きなカレーの日です。授業中からカレーのよいにおいが漂ってきていました。今日のカレーには、牛肉が使われています。牛肉入りのカレーは久しぶりです。ちょうどよいくらいの辛さを楽しみながらおいしくいただきました。 ![]() 6年生 係活動
様々な係活動を頑張っています。今日は、クイズ係がクイズでみんなを楽しませてくれました。生き物係は、クラスで飼育しているザリガニの紹介をするカードを作ってくれました。また、掲示係では季節に合った掲示物を作り、教室に貼ってくれました。
![]() ![]() ![]() 6年生 ANDY先生!![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作 心に残ったあのときあの場所![]() ![]() 4年生 プロペラを回す実験をしました
理科の実験でプロペラを使いました。乾電池のプラスとマイナスの向きを変えると、「あれ?回る向きも変わってる!?」と大発見!実験を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 4年生 色の響き合いを感じて
図画工作科『色合いひびきあい』では、洗濯のりと絵の具を混ぜ合わせて、ゆっくりと混ざり合う絵の具の色合いを楽しみました。じわじわと混ざるため、指の形やなぞった軌跡がはっきりと出て面白いです。
![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(6月6日)
3年生は、体育の「てつぼう運動」の学習をしています。
上がり技、回転技、下りる技の練習や、連続技の組み合わせの工夫などをしています。うまく回るコツを見つけることができた子は、友達にもやさしく教えてあげていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(6月6日)
2年生は、体育の「リレーあそび」の学習をしています。
スムーズにリングバトンを渡すために、リードをとって受け渡しをする練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作 「いっぱい つかって なにしよう」![]() ![]() ![]() 算数の学習を生かして、箱を積み重ねたり、並べたりするとおもしろい形が生まれてきます。同じ形ばかり集めて並べる子、上へ上へと重ねていく子など、いろいろなことができることに気づくことができました。 ただ、一人が持ってきた箱だけでは作りたい形ができません。そこで、となりの席の友達…グループの友達…近くのグループの友達…どんどん輪が広がっていき、クラスみんなでつくり上げているクラスもありました。 たくさんの箱を使うといろいろなことができることに気づくことができました。 1年生 むくのき学級さんとの交流![]() ![]() ![]() みんなでゲームなどでたくさん遊んで大盛り上がり! 楽しく活動でき、仲を深めることができましたね。 これからもっと仲良くできるよう、また一緒に遊んだり話したりしましょう! |
|