京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:28
総数:359136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

5月16日 5年生 〜ソフトバレーボール〜

画像1
画像2
今日はとっても暑かったです。ソフトバレーボール始めました。

夏の野菜を植えました!

5月に入って、夏の野菜を植えました。
生活単元の時間にみんなで相談して決めた野菜。
今年は、トウモロコシ・プチトマト
ナス・ピーマン・オクラに枝豆!
まだまだ、サツマイモも植える予定です。

毎日、水やり!頑張ります!


画像1
画像2

線を引こう!

算数で長さの勉強をしています。
測れるようになったら、いよいよ
線を引いてみよう!

定規を当てて、ずれないようにしっかり押さえて。
目盛りを見ながら・・・
まっすぐな線が引けました!

緊張感のある空間でみんな真剣に学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

体育の時間にソフトバレーボールをしています。

チームに分かれて、しっかり挨拶をして、ゲームスタート!
ゲームが当たっていないときは、交代で審判もしています。

授業の終わりにはロイロノートを使って
友だちにエールを送りました。

「すごいね」「たのしかったよ」

次の体育も楽しみですね!
画像1
画像2

6くみ 人権の木をそだてよう

画像1画像2
 今日は憲法朝会がありました。校長先生からお話を聞いて、「友だちを大切にすること」や「人権」について学びました。
 今日は人権の木を育てることをめあてに、人権の木に実をたくさんつけました。
 子どもたちの想いをまた掲示しますので、お楽しみください。

5月15日 5年生 〜児童集会〜

画像1
画像2
月曜日の朝ですが、素晴らしい姿勢でお話を聞いていました。自分も友達も大切にしていきたいものです。

5月15日 5年生 〜きいて、きいて、きいてみよう〜

画像1
画像2
今日はインタビューしたことの報告会でした。友達のことをよく知れました。

5月15日 5年生 〜きいて、きいて、きいてみよう〜

画像1
画像2
今日は単元で学習したことを振り返りました。グループでの話し合いも上手にできていました。

5月15日 5年生 〜むっちゃええノート〜

画像1
画像2
自主学習ノートの掲示はじました。これからが楽しみです!

5月15日 5年生 〜植物の成長と発芽〜

インゲン豆の様子です。愛情をみんな注いでいます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp