京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:106
総数:308727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

5年 When is your birthday? 〜外国語科〜

 ALTの先生と、外国語の学習を楽しみました。グループ活動をたくさん取入れることで、一人では英語が話せない子も、友達と一緒なら、英語で自分の思いを相手に伝えることができました。
画像1
画像2

1年 体育「へいきんだいにちょうせん!」

総合遊具の遊びにも慣れてきました。

運動場にあるほかの遊具にも挑戦しました。

雲梯やタイヤとび、平均台などをしました。

どんなことにも一生懸命挑戦しています!
画像1
画像2

代表委員会 〜委員会活動〜

 本日、代表委員会を行いました。代表委員会とは、各委員会活動で話し合った内容を全校に伝えるために、計画委員と各委員長を中心に話し合いをするものです。責任をもって、全校児童のための活動をしていこうとする姿がとても素敵でした。
画像1

1年 食育 「まほうのたべかた」

1組は今日、食育の授業がありました。

苦手なものでも食べられるようになる「まほうのたべかた」を教えてもらいました。

一人一人、「まほうのたべかた」冊子をもらい、自分の苦手なものとおまじないを書きこんで、机の中にそうっとしまいました。

そのあとの給食はとびきりおいしそうに食べていました。
画像1
画像2

大事件か!?

まさか祥豊小学校でもこのような大事件が
起こるとは!!

給食の手伝いを終えて職員室前に戻ってくると
「校長先生、大変です。職員室前にこのようなものが!!」

職員室前にルパン三世からの犯行予告が置かれていました。

校長室の金貨をいただくというメッセージと裏面からは
怪盗ルパンの不敵な笑みが。

「ルパンいるんですねぇ〜」「金貨は夢がありますよね〜」
と教職員一同、元気をもらいました(^^)

校長室の金庫の中で金貨を見たことはありませんが、
ヒミツの扉があるのかもしれません。

銭形校長、ルパンに会えるのを楽しみにしています!!
画像1
画像2
画像3

安全点検

プール作業が終わった後、運動場の安全点検をしました。

一列に並んで、釘や危険なものがないかの確認をしています。

これからも、様々な場所を点検していきます!!
画像1
画像2
画像3

プール作業

プール作業も終盤です。

もうすぐ、子ども達がプールに入ります。

安全安心、楽しく活動できるよう

準備を進めてまいります!!
画像1
画像2
画像3

トマトロードについて

何度かトマトロードを紹介していましたが

今年度は2年生が観察しやすいよう、中庭に

置いて学習しています。

お知りおきください☆彡
画像1
画像2
画像3

授業風景

リコーダーの練習をしているクラス

資料を基に気付いたことを交流しているクラス

先生にドンドン見てもらっているクラス

また、お家でも今日の様子を聞いてもらえればと

思います♪

画像1
画像2
画像3

プール学習に向けて

来週からのプール学習に向けて準備を進めています。
校務支援員さんにシャワー付近の雑草を抜いて壁面の掃除をしてもらったり、業者の方にコンクリートの割れ確認をして直していただいたりしています。
たくさんの方に支えられて、子どもたちが安全に楽しく水泳学習ができるようになります。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp