京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:21
総数:471720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

外国語

画像1
画像2
だんだんと会話ができるようになってきました。

にっせい (ひまわりがっきゅう)

あさのうんどうを かわらずがんばっています。

あめがつづいて なかなかできなかったですが

ひさしぶりに はしりました。
画像1
画像2
画像3

おんがく (ひまわりがっきゅう)

1くみの おんがくは 3びょうしの リズムうちを 

しています。


画像1

こくご (ひまわりがっきゅう)

2くみの こくごは 「ともだちをさがそう」を

しています。

だいじなことを はなしたり きいたりしています。


画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいのたいいくは マットうんどうを しています。

じぶんのわざに なんども ちょうせんしています。
画像1
画像2
画像3

せいたん (ひまわりがっきゅう)

「ミニひまわりフェスティバル」を ひらきました。

おきゃくさんになってみたり おみせのひとになってみたり

しました。

じっさいにやってみて かいぜんてんが

みつかりました。
画像1
画像2
画像3

2年 にぎにぎねん土

画像1
画像2
画像3
今日は2組さんです。いろんな形ができました。

2年 しっぽとり大会2

画像1
画像2
しっぽをとられないようにしている子どもたち。かわいらしかったです。

2年 しっぽ取り大会

画像1
画像2
中間休みにしっぽとり大会がありました。
クラス対抗、とても盛り上がりました!

書写「花」

画像1
画像2
画像3
書写の学習で「花」を点画の筆遣いに気をつけて書きました。
集中して,丁寧に書くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp