蹴上浄水場見学(4年)
先日、蹴上浄水場に社会見学に行ってきました。社会科で学習した浄水場の仕組みを実際に目の当たりにし、そのスケールの大きさに驚いていました。職員の方のお話も真剣に聞いており、質問も積極的にしていました。多くの学びを得ることができたので、これからの学習に生かしてほしいと思います。
【4年】 2023-06-06 18:35 up!
ゴミ0(2年)
先週は雨で延期されてしまったゴミ0ですが、今日は無事に実施することができました!
2年生は運動場の石拾いに取り組みました。
あちこち歩きまわりながら「これは危ないなあ!」「大きい石が思ったより多い!」など口にしながら熱心に活動に取り組んでいました。
【2年】 2023-06-06 18:34 up!
ごみ0の取組 (4年)
本日、延期になっていたごみ0の取組を行いました。各クラスの持ち場を一生懸命、掃除をしていました。学校がとてもきれいになりました。
【4年】 2023-06-06 18:34 up!
6年 国語 「たのしみは」
国語の学習で、短歌を作りました。日常の生活の中から楽しい時間を見つけ、五・七・五・七・七の三十一音で表しました。
【6年】 2023-06-06 18:34 up!
6年 ゴミ0の取組
ごみ0の取組で、6年生は学校の隣の公園のごみ拾いをしました。公園をきれいにするために、一人一人が時間いっぱいまでごみを拾う姿が見られ、さすが6年生でした。
【6年】 2023-06-06 18:34 up!
新体力テスト(4年)
先週の木曜日に新体力テストがありました。天気も良く、精いっぱい取り組むことができました。
【4年】 2023-06-06 17:47 up!
理科の学習
理科でメダカの観察をしています。
今日は、メダカのことについて
疑問に思うことをたくさん出していました。
学習の中で、出てきた疑問が解決するといいですね。
【5年】 2023-06-06 17:47 up!
新体力テスト
先週は、新体力テストをしました。
握力、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、ソフトボール投げ
などの種目の記録を取りました。
昨年の記録を上回っていた子が多かったです。
【5年】 2023-06-06 17:47 up!
5年 アイデア光る 省エネ大作戦!
総合的な学習の時間「アイデア光る 省エネ大作戦!」の学習の様子です。
今日は、エコ改修のひみつについて、実際に設計や工事にかかわった方に話を聞きました。
子どもたちは、疑問に思ったことをたくさんメモしながら、お話を聞くことができました。
【5年】 2023-06-06 17:46 up!
京都市の様子
社会科の学習では、京都市の様子について調べています。
タブレットを使って、実際の町の写真を見ながら、気付いたことをノートにメモしていきました。
「四条通は、高いビルが多いな」
「京都駅には、たくさんの線路があるね」
と、ノートにまとめていました。
【3年】 2023-06-03 16:16 up!