第1回 御所東コミュニティ
今年度、第1回目の御所東コミュニティ(企画推進委員会)を行いました。委嘱状をお渡しした後、部会ごとに分かれて顔合せをしました。その後、子どもたちが楽しく豊かに学べる活動について話し合い、内容や日程等について決めました。コロナが2類から5類へ移行されたことを受け、今までの制約は少しずつ解除されていますが、感染症対策をしながら工夫して活動できればと思います。
お忙しい中、参加していただいた委員の皆様、ありがとうございました。
【学校運営協議会(御所東コミュニティ)】 2023-06-05 17:06 up!
きずな遊び
本校では、1〜6年生が一緒に活動する「きずな活動」を大切にしています。この日は、ロング昼休みにして、5・6年生が中心になって考えた遊びをグループに分かれて行いました。短時間でしたが、仲良く楽しく活動することができていました。
【学校の様子】 2023-06-05 12:24 up!
子ども神輿
地元のお祭りにたくさんの子どもたちが参加して、お神輿を担がせていただきました。4年ぶりの開催。ねじり鉢巻きに法被を着て、「ホイット、ホイット」の元気のよいかけ声が響きます。勇ましい姿です。
少年補導や保護者ボランティアの皆さんに見守っていただきました。
【学校の様子】 2023-05-22 07:40 up!
体力アップタイム
「体力アップタイム」が始まっています。朝の帯時間を使って週に2回体を動かし体力向上を図っています。
今月のメニューは,「ケンパ」です。ケンパは、みんな慣れているのでリズムよく軽快に跳びはねていました。
【学校の様子】 2023-05-17 15:52 up!
入学おめでとう 〜1年生を迎える会〜2
最後は、1年生から「さんぽ♪」のお返しがありました。とても元気でかわいらしい発表で、会場は笑顔と拍手に包まれました。
計画委員さん、1年生と他学年とをつなぐすばらしい司会でした。みなさんのおかげで、笑顔がいっぱい、温かさがいっぱいの1年生を迎える会になりました。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
みなさんの入学を心から待っていました。
たくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん学習して、
大きくなってくださいね。
【学校の様子】 2023-05-16 16:12 up!
入学おめでとう 〜1年生を迎える会〜1
1年生を迎える会がありました。
6年生のお兄さん、お姉さんからメダルをかけてもらう1年生。とてもよい表情をしています。
その後、他学年から、歌やダンスなどのプレゼントをもらいました。
【学校の様子】 2023-05-16 16:11 up!
今年度初めてのクラブ活動
クラブ活動には、京都御池中学校校舎で学習している6年生も参加します。どのクラブも6年生を中心に、みんなで決めた目標に向かって活動を楽しんでいます。
上級生が下級生に優しく声をかける場面や、楽しく一緒に活動する場面がたくさん見られ、これからの活動が楽しみになってきました。
【学校の様子】 2023-05-16 16:10 up!
放課後まなび教室 開講式
放課後まなび教室の開講式を行いました。1年生は、夏休みが明けてからの募集のため、今日は、2年生から6年生の子どもたちが対象です。昨年度より約1ヶ月早いスタートです。
ご指導いただく先生方と教育委員会からも担当してくださる先生にご出席いただき、子どもたちへエールを送ってくださいました。
自分で課題を立て、勉強しようと思うことを、計画を立ててしっかりと進めていってほしいと思います。みなさん がんばりましょう。
【学校の様子】 2023-05-15 18:07 up!
きずなタイム
今年度初めての縦割り活動、きずなタイムがありました。誰と一緒になるのかな、ちょっぴり心配そうな表情の低学年を、6年生の子どもたちが優しくリードしています。「1年間よろしくね」と声をかけ合って、自己紹介をしたりチーム名を考えたりしました。6月上旬には、御所へウォークラリーに行く予定です。
【学校の様子】 2023-05-15 17:48 up!
PTAクラス委員会
第1回PTAクラス委員会が行われました。
御所東小学校PTAの活動方針は、「できるときにできることを、保護者も楽しめるPTA」です。会長さんからお話があった後,部会(健康安全部・教養文化部・広報図書部)に分かれて、話し合いがもたれました。
子どもを真ん中に据えて、子どもも大人も楽しめるようにできることを工夫して取り組めたらと思います。
クラス委員の皆様、一年間どうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2023-05-13 13:45 up! *