学校運営協議会 総会
学校運営協議会総会を行いました。全体会のあと、各委員会に分かれて今年度の取組について話し合いました。コロナ前に戻すのではなく、また一から子どもたちのためにできることを考えていこうと、活発な意見交流が行われました。皆様ありがとうございました。
【学校運営協議会】 2023-05-25 09:51 up!
6年生 歯科検診
各検診もどんどん進んでいます。今日は歯科検診でした。待ち方も他学年のお手本になるように心がけながら取り組んでいます。
【6年生のページ】 2023-05-25 09:47 up!
3年 書写「はじめの学習」
3年生から始まる、書写の毛筆の学習。
今日は、用具の名前や使い方、用具の置き方を学習しました。
よい姿勢で、丁寧に書けるように頑張っていきたいです。
【3年生のページ】 2023-05-25 09:47 up!
児童朝会
体育館に全校児童が集まり、児童朝会を行いました。児童会委員会と安全委員会の発表がありました。劇やクイズなど工夫して全校のみんなに伝えたいことを発表していました。
【学校の様子】 2023-05-25 09:22 up!
手作りのクリームシチュー
5月23日(火)の給食は、黒糖コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテーでした。
シチューのルーは、バターや小麦粉から手作りしています。また、みんなの骨づくりに大切なカルシウムをとれるように、脱脂粉乳とチーズも使っています。まろやかなルーが、子どもたちから大人気でした。
【ぱくぱく通信】 2023-05-24 12:57 up!
6年生 家庭科〜いろどりいため〜
6年3組は調理実習でした。野菜を炒める「いろどりいため」を作りました。切り方や炒め方を工夫しながら作りました。
【6年生のページ】 2023-05-24 12:56 up!
6年生 スポーツテスト
6年生はスポーツテストの日でした。体育館、運動場、ひまわりホールに分れて測定を行いました。
【6年生のページ】 2023-05-24 12:56 up!
2年生 さつまいもを植えました。
今日は生活科の「ぐんぐんそだて」の学習で,みんなでさつまいもの苗を植えました。地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき植え方を教えていただきました。これからみんなでお世話をしていきます。
【2年生のページ】 2023-05-24 12:56 up!
5年生 理科「植物の発芽と成長」
植物の発芽に水が必ず必要なのかどうかを調べる実験をしました。今日は結果をまとめています。植物の発芽条件について、これから学習を進めていきます。
【5年生のページ】 2023-05-23 15:20 up!
5年生 図画工作科「心に残ったあの時あの場所」
心に残ったことを絵に表そうと子どもたちは頑張っています。作品も、もうすぐ完成です。
【5年生のページ】 2023-05-23 15:20 up!