![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:122 総数:1161884 |
5月18日(木)の給食
🥄今日のメニュー🥢
🍚麦ごはん 🥛牛乳 🥔肉じゃが(カレー味) 🥗小松菜とじゃこの炒め物 〇ふのみそ汁 🥔肉じゃが(カレー味)誕生秘話🥔 今日の肉じゃがは、カレー味です。じゃがいもの角が少し煮崩れるくらいに煮込んであり、とてもおいしかったです。「おいしかったよ」と、たくさん感想をいただきました。 さて、肉じゃが(カレー味)が京都市の学校給食に初めて登場したのは随分前のことです。「肉じゃが」と言えば、関西は牛肉、関東は豚肉を使うことが多いです。豚肉を使った肉じゃがを給食に出そうという提案があった時に、『肉じゃがは牛肉だ』というこだわりが強かったので、それは「肉じゃが」じゃないと思ったことをを覚えています。そこで、豚肉の肉じゃがをおいしく食べてもらおうと考え、子どもたちの好きなカレー味にしました。こうして「肉じゃが(カレー味)」が生まれました。今は、豚肉を使った肉じゃがも登場しています。「肉じゃが」は、牛肉でも豚肉でも人気があります。 ![]() ![]() 5月17日(水)の給食
🥄今日のメニュー🥢
🍚ごはん 🥛牛乳 🐓鶏肉のすき煮 〇ひじきの五目煮 〇吉野汁 〇ヨーグルト(中学部・高等部につきました) ◇給食委員会、活動スタート◇ 新年度が始まり、委員会活動が始まりました。給食委員会は、高等部生徒9名が当番制で、毎日給食の返却を手伝ってくれています。さらに、日めくりの給食カレンダーの帳合、クラスへの配布も行っています。「給食委員です」と名札を見せながら、手際よく返却してくれます。さすが高等部。とてもたのもしいです。 ![]() ![]() 小学部5年生「日々の学習の様子」
5年生は,手形をとって学年紹介ポスターを作ったり,おはなしあそびで魚つりに挑戦したり,元気いっぱい活動しています。これから1年間,15人全員で色々なことに取り組み,スマイルいっぱいの毎日を過ごしていきます!
![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その7
その7です。写真は流通サービス班です。
![]() ![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その6
その6です。写真は紙工班です。
![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その5
その5です。写真は染色班です。
![]() ![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その4
その4です。写真は布加工班です。
![]() ![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その3
その3です。写真は木工班です。
![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その2
その2です。写真は陶工班です。
![]() ![]() 中学部 1年生のワークスタディがスタートしました!!その1
中学部1年生のワークスタディがスタートしました。
4月から見学や体験に取り組み、班が決定し、昨日から本格的に取り組み始めています。 慣れない作業や目新しい教材などにまだまだドキドキしている表情や楽しみにしていたワークスタディに取り組めるワクワクした表情をしている生徒などさまざまですが、どちらの気持ちも忘れることなく、任された作業や役割に取り組み続けてほしいと思います。 写真は園芸班です。 ![]() ![]() ![]() |
|