京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:73
総数:422910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

朝読書の時間(1年生)

画像1
本校では,8時30分から40分まで「朝読書」に取り組んでいます。図書室で借りた本や,自分で購入した本を静かに読む時間です。
金曜日の朝読書の時間は,1年生は「絵本の読み聞かせ」を行っています。この日は「やさしいこころにはひびがはいっている」という絵本でした。

子供たちが大きくなって,もう家で使われずに戸棚にしまわれた仲間を励ます主人公のコップ。主人公は,みんなを励ましつづけたため,ついにヒビがはいってしまいました…しかし,やさしい心を持った主人公はお星さまの力で…?

担任の先生の読み聞かせを静かに聞いていました。



授業の様子(1年生国語)

画像1画像2画像3
国語の時間では、新聞を題材にして表現の方法や、着目する点によって印象が変わることについて学びました。学びを活かして、向東祭のことを記事にしています。

週末の部活動

画像1
サッカー部は、練習試合をしました。秋の大会は2-1で勝利し、次の練習試合では、完敗した相手です。3度目となる今回は、日々の練習を活かして、プレーする場所やパスのつながりを考えて臨みました。
結果は2-0、2-0の4-0でした。夏の戦いに向けての第一歩となりました。

台風等に対する非常措置についてのお知らせ

おはようございます。
本日6時31分現在京都市域に大雨警報が発令されています。
授業はは平常通り行われますので,気を付けて登校してください。
詳しくは添付資料をご覧ください。

台風等に対する非常措置についてのお知らせ

学校図書館での様子(1年生)

画像1
1年生の国語の授業では,「ダイコンは大きな根?」の学習の振り返りを教室で行った後,図書室に行きました。図書室では,司書の先生から「野菜にまつわるクイズ」が出題されました。「ダイコンは大きな根?」の学習の中で,様々な野菜について調べていたため,ブロッコリーは蕾の部分,ジャガイモは実ではなく茎ということもスムーズに答えていました。

その後は,「小学生のボクは鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」という絵本の読み聞かせがありました。徳島県で実際あったお話の絵本です。驚きの結末に,「ええっ?!」「うそやん?!」と声があがる場面もありました。たくさんの本に親しんで,「心」が豊かに成長してくれることを願っています。

休日参観のようす その4

画像1
画像2
画像3
授業の風景
前に出て自分たちの考えたことをしっかり発表してくれています!

休日参観のようす その3

画像1
画像2
画像3
体育館では学年道徳の授業が実施されました。各クラス多くの保護者のみなさまに参観していただき,生徒たちは嬉しそうな様子でした。

休日参観のようす その2

画像1
画像2
画像3
部活動参観です。日ごろの放課後の様子を見ていただいています。

休日参観のようす

本日は多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。教科の授業や道徳の授業,2年生は体育館で学年道徳も行いました。
普段とは違った雰囲気の中,生徒たちはいつも通り頑張っていました。また,部活動保護者会も開かれその後部活動の様子も見学いただきました。
画像1
画像2
画像3

フラワーキャンペーン(環境委員会)

環境委員会でフラワーキャンペーンの取り組みを行いました。2年生の有志も手伝ってくれたおかげで、ベゴニアの植え替えをスムーズに行うことができました。 
向島東中の正門が新しいお花で彩られています☆彡 

photo by 3年生
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp