![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:218 総数:648523 |
非行防止教室 1年生
「犯罪の加害者にも被害者にもならないために」
京都市では、少年非行、児童生徒の暴力行為及びいじめ等の課題解決に向けた子どもの規範意識を育むために、市内の小・中・高等学校で「非行防止教室」実施しています。 京都府警の現役の警察官の方を講師にお迎えし、保護者の方も参観していただく中で体育館で行いました。「暴力」や「万引き」「いじめ」「ケータイのトラブル」等についてお話をしていただき、生徒たちは真剣に話を聴いていました。 一番重要なことは「ルールを守る」こと。しっかりと心に刻まれたと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習 3
3組は、「『なき虫』のひみつ」というテーマで、コオロギを観察して泣き方や羽の仕組みなどについて調べました。
![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習 2
2組は、「こいで走って乗らずに発見!自転車の科学」というテーマで、より快適に自転車に乗るために、タイヤのゴムの役割や1速と6速のちがい、より遠くまでいく自転車について実験しました。
![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習
1年生は、6月2日(金)午後から青少年科学センターに行きました。
プラネタリウム学習では、今夜の星空や星座を鑑賞して「金星の動き方と見え方」について学習をしました。その後、各クラス毎に実験室学習をしました。 1組は、「ソーラーパワー」というテーマで、1日のソーラーパワーについて朝・昼・夕の時間帯によって発電量が違うことや、1年の中では季節によって太陽の動きが違うことなどについて実験しました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 3日目 〜おかえりなさい〜
17時15分、予定より少し遅れましたが無事山科公園に到着しました。仲間との絆を深め、たくさんの思い出を作って3日間の日程を無事終えることができました。生徒たちからは「すごく楽しかった!」「全部よかった!」という感想が聞かれました。家に着いたらご家族に感謝の気持ちを伝えてお土産話をたくさんしてください。
3日間お世話になった旅行会社添乗員さん、写真屋さん、バスの乗務員さん本当にお世話になり有難うございました。校長先生をはじめ、引率の先生方もお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 3日目 〜養老SAを出発〜![]() 渋滞等の影響がなければ、定刻の17時頃、山科公園に到着します。 修学旅行だより 3日目 〜養老SAに到着〜
養老SAに着きました。少し早いので、お土産を買う時間を設定しました。
![]() 修学旅行だより 3日目 〜帰路に向けて出発〜![]() バスは帰路に向けて出発しました。 修学旅行だより 3日目 〜解団式〜
昼食後、昼食会場のレストランで解団式を行いました。代表の生徒からは、修学旅行の楽しい思い出や3日間お世話になった旅行会社の添乗員さんや写真屋さんへの感謝の言葉が伝えられました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 3日目 〜レストランでの昼食〜
本日の昼食は、岐阜県郡上市にあるレストラン「大滝苑」で摂っています。修学旅行中にみんなで食べる食事としては最後となるので、3日間の思い出を語りながらの楽しい食事となっています。アンショウオ君も楽しい思い出作れましたか?
![]() ![]() ![]() |
|