京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:23
総数:874369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

さとうきび畑の唄 感想 4 6年

総合の学習では,平和学習の一環として,さとうきび畑の唄を鑑賞しました。子どもたちが感じた想いを振り返っています。ぜひ,見てください。
画像1
画像2
画像3

5年 国語テスト

画像1
「言葉の意味がわかること」のテストをおこないました。

漢字テストの後だったので、みんな漢字は自信あるようです。
これからもがんばっていきましょう!!

6年 フレンドリータイム その2

 それぞれの教室ごとに集まり、来週の初回に行うアイスブレーキングの内容について相談しました。
 「名前あてゲーム」や「自己紹介を兼ねた古今東西ゲーム」など、みんなに楽しんでもらえるよう、真剣に話していました。
画像1
画像2

5年 体育 チームで作戦を立てながら・・

画像1
画像2
画像3
バスケットの学習もどんどん授業が進み、チームでの作戦タイムも具体的に相手チームをイメージして考えだしています。

勝ったり負けたりまだまだ勝負に熱くなりすぎてしまう子もいますが、その勝敗も楽しめるような学年になってほしいなと思います。

5年 雨の日でも…

画像1
画像2
ジメジメ…。いやーな季節ですが、掃除はきっちり!!!
さすがです!これからもこういう姿をたくさんみせてほしいですね!

6年 フレンドリータイムに向けて その1

 来週に行われるフレンドリータイムに向けて、学年集会を行いました。まずは、フレンドリータイムでの6年生の役割や心構えについて話しました。今年度は、6年生の子どもたちが、遊ぶことを決めていきます。どんな企画を考えていくのか、とても楽しみです。
画像1
画像2

さとうきび畑の唄 感想 3 6年

総合の学習では,平和学習の一環として,さとうきび畑の唄を鑑賞しました。子どもたちが感じた想いを振り返っています。ぜひ,見てください。
画像1
画像2
画像3

5年 国土の気候と特色 2組

画像1
画像2
2組でも、共有ノートを使いまとめる活動を行いました。

みんなきちんと話合いまとめることができました。

6年 大雨の日には・・・

 今日は、朝から雨で運動場は使えません。教室の中でも安全に楽しめることを見つけて、過ごしていました。
 今日は、どのクラスからも楽しい声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2

6年 墨と水から広がる世界 その2

 先週にも取り組んだ水墨画。今回は、「パンダと竹」のテーマのもと作品作りに取り組みました。同じテーマでもそれぞれに、個性的なパンダが描かれて、とても楽しい作品が出来上がりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp