京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up13
昨日:26
総数:484304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月23日 校内の様子

子どもたちは新体力テストの「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」などにも取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

5月23日 校内の様子

新体力テスト ソフトボール投げの様子です。以下のような方法で記録をとります。

方法
・投球は地面に描かれた円内から行います。
・投球中または投球後、円を踏んだり、越したりして円外には出ません。
・投げ終わったときは、静止してから、円外に出ます。

記録
・記録はメートル単位で、メートル未満は切り捨てます。
・2回実施してよい方の記録をとります。
画像1
画像2

5月22日 校内の様子

明日の新体力テストに向けて、前日準備を行いました。明日、体育服や水筒等の準備でお世話になります。よろしくお願いいたします。画像はソフトボール投げの場です。
画像1
画像2

令和5年度 京都市立西野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

5月22日 校内の様子

家庭科の学習で、裁縫セットにはどのようなもんがあるのかや使い方の注意点を確認している学年がありました。
画像1
画像2
画像3

5月22日 校内の様子

画像1
理科で昆虫について、また、社会科でくらしとごみについて学習しているクラスがありました。
画像2

5月22日 校内の様子

図画工作科で粘土を使って学習をしているクラス、算数科の学習に取り組むクラス、理科の学習に取り組むクラスがありました。
画像1
画像2
画像3

5月22日 校内の様子

図画工作科の学習をしているクラスがありました。どんな世界ができあがるのか、出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月22日 校内の様子

つくし学級の教室をのぞくと、等身大の掲示物がありました。
画像1

5月22日(月)給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー

本日の給食は、沖縄料理でした。
『油あげのチャンプル』は野菜や豆腐を炒めてまぜた料理です。
チャンプルとは、「まぜ合わせたもの」という意味があります。
『クーブイリチー』とは、クーブは「こんぶ」、イリチーは「炒め煮」という意味です。
食材に染み込んだこんぶのうま味が感じられる一品でした。

今日もたくさんの「おいしかった」という声をききました!
沖縄ではおいしいのことを「マーサン」といいます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10 休日参観
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp