京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:11
総数:172654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

2年 トマトの苗が大きくなったよ!

画像1
画像2
画像3
ミニトマトの観察をしました。よ〜く観察してみると、「あっ、黄色いバナナのような花が咲いている!」「見て見て!赤ちゃんトマトが出来ている!」と、新しい発見に大喜びでした。気温が高くなってきたからでしょうか…、それぞれジャガイモも、ミニトマトも、いちごもいい感じで育っています。我ら玉ねぎレンジャー☆もぐんぐん成長していま〜す!

1年 図工でかざりをつくりました

先日つくったかざりをテープでつなげました。色の組み合わせや形の順番を工夫しました。教室がとても華やかになりました。
画像1

3年生 図工 くるくるランド

画像1
画像2
画像3
くるくると回る仕組みでどんなものを表現したいか考え、工作用紙や色画用紙を使ってつくりました。

最後は、完成した友だちの作品を見合って楽しみました。

1年 図工でかざりをつくりました

先日つくったかざりをテープでつなげました。色の組み合わせや形の順番を工夫しました。教室がとても華やかになりました。
画像1
画像2
画像3

3・4年 レンチン!

画像1
画像2
 今日の天気は快晴!ということで、ロング昼休みの時間に3・4年生は、レンチンおにを楽しみました。まだ、ルールを知らない3年生にも、4年生が丁寧にルールを説明してくれました。

4年 ツルレイシ

画像1
 4年生は、理科の学習でツルレイシを扱います。今日は、種をまきました。明日から、協力して世話をがんばります。

総合的な学習 曲決定!!

画像1
 今年度も、総合的な学習では金管合奏に取り組んでいます。今日は、今年度取り組む曲の発表がありました。多くの子が知っている名曲。早速練習も始まり、子どもたちもやる気に満ちています。

6年 修学旅行 宿舎に到着

画像1画像2画像3
予定通りに今日お世話になる「美よし」さんに到着しました。
みんな元気にご挨拶できました。
今から夕食です。

6年 修学旅行 お土産タイム

画像1
名古屋市科学館でのお土産タイム
珍しい鉱石が人気です。

5年生 今日のロング昼休みは・・・

画像1
画像2
1、2年生を誘って3学年合同の「しっぽとり」をしました。しっぽのつけ方をやさしく教えてあげたり、みんなで雰囲気を盛り上げたりと、さすが高学年という姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp