京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up53
昨日:62
総数:309164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

夏に備えて

蒸し暑くなってきました。

エアコンのフィルターや壁掛け扇風機をきれいに

してもらっています。

さて、子ども達は気づくでしょうか?
画像1
画像2
画像3

紫陽花が咲いています

先週紹介した紫陽花がどんどん咲いています。

6月14日(水)に5年生がYOU YOU パークに持っていく

花の苗も元気に育っています。

今日も祥豊小学校はお花がいっぱいあって

素敵です。
画像1
画像2
画像3

【保健室より】歯科検診

画像1
歯科検診が始まりました。
祥豊小学校の子どもたちは、むし歯が少ない方だとおっしゃってくださっています。

特に、寝る前の歯みがきはとても大切なので、できれば仕上みがきやチェックをしてあげてください。

歯科検診については、むし歯や口腔異常の有無に関わらず、全員結果のお知らせを持ち帰ります。受診の必要がある場合は速やかに受診していただきますよう、よろしくお願いします。

4年「書写」筆順と字形

画像1
画像2
 今日から,書写は支援の小川先生に教えていただけることになりました。
「右」と{左」は似ている字ですが,書き順が違うと字の形も違ってくることを教えてもらい,毛筆で書きました。とても慎重に集中して書いている姿がとても素敵でした!

2年生 1年生を学校探検に案内しよう

画像1
画像2
案内チームは1年生に「並んでいこうね。」「ここを見て!」など優しい言葉を掛けながら案内していました。また紹介担当チームは一生懸命考えたクイズを1年生に出すことができました。頼もしいお兄さん、お姉さんとしての姿が見れてとても嬉しくなりました。これからも1年生の手本となる2年生でいてほしいと思います!

2年生 1年生を学校探検に案内しよう

画像1
画像2
1年生を学校探検に案内しました。まずは自分たちが学校の秘密を知るところから始まり、たくさんの準備をしてきました。この日のためにチームに分かれて2年生として大変よく頑張りました!

2年生 1年生を学校探検に案内しよう

画像1
画像2
画像3
 今日の2・3時間目に、生活科の学習で1年生を学校探検に案内しました。事前に、2年生で学校を探検し、案内したい場所を考えました。そして、紹介したい内容を考え、発表練習をしてきました。

2年生 1年生を学校探検に案内しよう

画像1
画像2
画像3
 部屋の発表をするだけでなく、部屋の中を探検したり、楽器をさわったりと、1年生に楽しんでもらえる工夫を考えた2年生。1年生を教室に送り届けたあとは、「どこが楽しかった?」と聞いたり、「こうやって書くんだよ。」と、先輩らしく声をかけることができました。
 他学年との交流ができない時期もありましたが、これからは、このような交流の機会を増やしていけたらと考えています。

2年生 1年生を学校探検に案内しよう

画像1
画像2
画像3
 学校中の特別教室の中で、1年生に伝えたい部屋を考え、発表しました。1年生を案内するチームもあり、静かに学校の中を案内していました。

大雨警報

大雨警報が出ています。

子ども達は、普段通り登校し

教室で過ごせています。

今日は外で遊べないので

教室で静かに過ごします☆彡
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp