京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up46
昨日:39
総数:708006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

2年 図画工作科「絵の具を使って」

画像1画像2
絵の具を使った学習を進めています。今回は、水の量を工夫して、かき氷を描きました。水の量を変えると色が変わっていく様子を見て、子どもたちは驚いていました。作品は、廊下に掲示していますので、参観日にぜひご覧ください。

ピカチュウ完成☆

画像1画像2画像3
 本日、5年生から新しく葛野小学校の1年生として頑張っているみんなに、パズルのプレゼントがありました。うまく折り返すと3種類の絵柄が出てくるパズルで、1年生は大喜び!
 素敵なお兄さん、お姉さんが、一人一人に丁寧に操作の仕方を教えてくれて、とてもほっこりする時間でした。
 ぜひお家の方も一緒にチャレンジしてください。

5年生 1年生と遊ぼう!

画像1
画像2
「1年生を迎える会」のプレゼントを作成し、
今日、1年生にプレゼントをしました。

実行委員が進行し、自分たちで進めることができていました。


プレゼントのパズルがそろったら、
温かい拍手を送る児童も!!

心温まる時間となりました!!

5年生 めだかを飼うために必要なことは??

理科では、「生命のつながり めだかの誕生」を学習し始めました。
まずはめだかを買うために何が必要か、みんなで考えました。

経験がある児童が、はりきって取り組んでくれました。
経験がなくても、植物の発芽の条件と絡めて、空気が必要だと言う意見も!!

学んだことを他の学びとつなげることは、とても大切ですね!!
画像1

3年社会見学6

画像1画像2画像3
銀閣寺散策です。
色んな国から観光に来られていましたね。
本堂前でクラス写真を撮りました。

3年社会見学5

画像1画像2画像3
ご飯を食べた後は、京都市の絵地図を見ながら学習です。北はどちらかな?
京都タワーはどこにあるかな?1つ1つ確かめていきます。

3年社会見学4

画像1画像2画像3
今日は他の学校からもたくさんの3年生が社会見学に来ています。

3年社会見学3

画像1画像2画像3
たくさん歩いてお腹もぺこぺこです。
友達と食べるお昼はとっても美味しいですね!

3年社会見学2

画像1画像2
山道の最後は長い階段が続きます。
階段をのぼりきると素晴らしい景色が広がっていました。

3年社会見学1

画像1画像2画像3
楽しみにしていた社会見学。
雨も上がり、風がとても気持ちいいです。
頂上目指して頑張ります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 代休日
6/6 朝会 たてわり会議 1年聴力 5時間授業
6/7 耳鼻科検診(低) フッ化物洗口
6/8 1,2年水遊び開始 ベルマーク集計日
6/9 2年聴力
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp