京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up69
昨日:83
総数:394208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

令和5年度「学校沿革史」

令和5年度「学校沿革史」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてください。

令和5年度「学校経営方針」

令和5年度「学校経営方針」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。令和5年度「学校経営方針」

令和4年度「学校評価結果」

令和4年度「学校評価結果」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。令和4年度「学校評価結果」

令和5年度「学校評価年間計画」

令和5年度「学校評価年間計画」については、、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。令和5年度「学校評価年間計画」

リレーの学習

画像1
画像2
 体育科の学習では、リレーの学習をしています。
 バトンを落とさずに渡せるように、グループで作戦を立てて練習をしています。

ホウセンカの観察

画像1
画像2
 理科の学習で、ホウセンカの観察をしました。水やりを頑張ったので、大きく成長しています。

初めてのクラブ活動(4年)

画像1
画像2
 今日は、待ちに待ったクラブ活動の日でした。5・6年生と一緒にそれぞれの活動を楽しんでいました。教室に帰ってくると、「先生、今日は○○をしたよ!早く次のクラブの日になってほしい!」と、嬉しそうに話している子がたくさんいました。写真は、コンピュータークラブのものです。

5年 アイデア光る 省エネ大作戦!

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、様々な場所がエコ改修されていることを考えることができました。

5年 アイデア光る 省エネ大作戦!

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間「アイデア光る 省エネ大作戦!」の学習の様子です。
子どもたちは、エコ改修について調べました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
宿泊学習に行く前の話ですが、
家庭科でゆで野菜サラダを作りました。


子どもたちは役割を分担し、
手際よくサラダを作っていました。


また家でも作ってみてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 代休日
6/6 5年ゲストティーチャー授業
6/7 フッ化物洗口 耳鼻科検診(全学年) プール清掃(5・6年 予備日9日) 部活なし
6/8 ALT来校 再検尿 特別校時6−1以外14:10完全下校
6/9 SC来校 銀行口座振替日 歯科検診(1・4年) 
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp