![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820418 |
R5水泳学習についてのお願い
6月12日(月)から水泳学習が始まります。今年度から水泳学習の際にスクリレを使って健康観察を行います(1〜6年生、1組)。後日、改めてご案内します(スクリレ未登録家庭には紙面配布しますのでそちらを提出していただきます)。その他、持ち物や留意点など掲載していますので、ご確認ください。
R5水泳学習についてのお願い 向島秀蓮だより6月号本日(2日)通常授業を行います。
現在、京都府全域に大雨警報が発令されていますが、京都市立小中学校は基本的に「大雨警報では休業になりません」ので、通常授業を行います。雨対策をしていただき、路面ですべらないように気を付けて、登校してください。また、靴下の替えやタオルなどを持たせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
1ねん 体育 ボールあそび
ボールあそびでは,1人でボールを投げてキャッチをしたり,2人でキャッチボールをしたりしています。
今日は,3〜4人でキャッチボールをしました。 ボールを渡すときは「○○さん」と名前を呼んだり,相手の胸をねらって投げたりと,友だちがとりやすいように工夫する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん 図画工作科 いっしょにおさんぽ
「だれと」「どこに」おさんぽに行きたいかを考え,思い浮かべたことを粘土で表しました。
「おうちの人とさんぽをしたい。」 「ペンギンと氷の上をスケートするの。」 「手をつないでなかよくさんぽをしているよ。」 と,たくさんお話をしながらつくっていました。 一人一人の作品に思いが込められていて,あたたかい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 秀蓮フェスティバル体育の部 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、暑い中練習に励んできました。 本番では、笑顔で力いっぱい踊り、みなさんに元気をお届けできたのではないかと思います。 4年生 秀蓮フェスティバル体育の部 3![]() ![]() 3年生のことも力いっぱい応援しました。 んなで力を合わせて、素敵な秀蓮フェスティバルにしようという思いが伝わってきます。 2年生 秀蓮フェスティバル 体育の部 8![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中よく頑張りました! お忙しい中、参観ありがとうございました。 4年生 秀蓮フェスティバル体育の部 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レース前は、なごやかでしたが、レースが近づくにつれ真剣な表情に。最後まで力いっぱい走ることができました。 |
|