京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up9
昨日:6
総数:205258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

休日参観を行いました!!【4】

(上:5-1 中:5-2 下:6-1)
画像1
画像2
画像3

休日参観を行いました!!【3】

(上:3-1 下:4-1)
画像1
画像2

休日参観を行いました!!【2】

(上:1-1 中:2-1 下:2-2)
画像1
画像2
画像3

休日参観を行いました!!【1】

休日参観を行いました。

たくさんの保護者の方にご来校いただき、
どの児童もいきいきと学習に取り組んでいた
と感じています。

5日は、代休日となります。
よろしくお願いします。

(上:くすのき1組 下:くすのき2組)
画像1
画像2

3年 避難訓練

 避難訓練をしました。みんなしっかりと避難することができました。その後の引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2

3年 算数「時刻と時間」

 新しい時間の単位である「秒」の学習をしました。ストップウォッチで1分間の感覚を知るために、1分間ゲームをしました。楽しく学習できました。
画像1画像2

2年 休日参観

画像1
画像2
休日参観では、算数と道徳の学習をしました。お家の人が見ているなかでよくがんばっていました。

【6年】理科「体のつくりとはたらき」

画像1
画像2
画像3
酸素がどのような仕組みで体中をめぐるのかについて学習をしています。

今回は拍動、脈拍という言葉を知り、聴診器を使ったり、腕や首の脈を探したりしながら、1分間の拍動と脈拍について調べました。

次はこの学習をもとにして、心臓の動きや血液の流れについて資料を基にして調べてまとめていきます。

保護者の方に見守られながら、生き生きと学習に向かう姿がたくさん見られました。

2年 生活

画像1画像2画像3
枝豆の種の観察をしました。見たり、触ったり、においをかいだりしてよく観察しました。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
体育館でゆうぐあそびをしました。平均台を使って遊びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp