ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 くらしと水〜
前回は浄水場がどのようにして水を送ってるのかを学習しました。今日はいつでも安心・安全な水が飲めるのはどんな取り組みをしているのか調べました!
【4年生】 2023-05-24 17:40 up!
1年生 生活 アサガオ
【1年生】 2023-05-24 17:40 up!
1年生 算数 いろいろなかたち
いろいろな形の箱を使って,動物や乗り物を作りました。「丸いのはタイヤに使った!」「四角い箱は体になるよ!」箱を見ながらいろいろ考えて,勉強できました!
【1年生】 2023-05-24 17:39 up!
1年生 教室のそうじをしよう(その2)
【1年生】 2023-05-24 17:39 up!
1年生 教室のそうじをしよう(その1)
毎日、1年生が下校した後に6年生が1年生の教室掃除をしてくれています。来週からは1年生で掃除をしよう!と、今日は練習をしました。
ほうき担当・ゆかぞうきん担当・机はこび担当に分かれて、手順を確認しながら掃除をしました。
一生懸命取り組んで、教室がピカピカになりました。
【1年生】 2023-05-24 17:37 up!
6年生 修学旅行に向けて4
2日目に見学するアドベンチャーワールドのまわり方を考えました。どんなルートだと効率よくみんなが楽しく時間を過ごせるのか話し合っていました。
【6年生】 2023-05-24 17:37 up!
3年生 理科
理科の学習で清掃前のプールにいる生き物を捕まえて、観察をしました。
虫取り網でオタマジャクシ、ヤゴ、アメンボなどを楽しく捕まえることができました。
これから成長を観察するのが楽しみですね。
【3年生】 2023-05-24 17:37 up!
6年生 ALTの先生と
今日はALTの先生と外国語の学習をしました。ゲームを通して,たくさんの外国語が飛び交っていました。
【6年生】 2023-05-24 14:45 up!
6年生 確認テスト
文字と式の確認テストをしていました。問題をよく読んだり,答えを見直したりする姿がありました。
【6年生】 2023-05-24 14:44 up!
6年生 分数×整数
新しい単元に入りました。これまでに学習したことをもとに,計算の仕方を考えました。資料に数や言葉を入れていく姿がよく目立ちました。
【6年生】 2023-05-24 14:44 up!