6年 携帯・スマホ教室
今日は、携帯電話を使っての友達同士のやりとりをする場合、どんなことに気を付ければよいのかについて学習しました。いくつかの事例を見ながら、どこが問題だったかを全員で考えていました。やはり受け取った人のことを考えることが大切だということに気づくことができました。
【学校の様子】 2023-05-12 10:22 up!
5年 携帯スマホ教室
今日は、携帯電話でのSNSのトラブルを防ぐためにどんなことに気を付ければよいのかについて,お話を聞きました。友だちとのやりとりもよく考えてから送らないと大変なことにつながりかねないということを学びました。今日学んだことを忘れずに、気を付けて携帯電話やスマートフォンを使用してもらいたいです。
【学校の様子】 2023-05-12 10:11 up!
1・2年生 がっこうたんけん(6)
そよかぜ学級のお友達も自分のクラスを紹介していました。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
1・2年生 がっこうたんけん(5)
校長先生にも元気よくあいさつします。たくさんの質問もしていました。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
1・2年生 がっこうたんけん(4)
保健室でもキーワードを見つけました。各教室のキーワードを探すのもわくわくします。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
1・2年生 がっこうたんけん(3)
「しつれいします!」職員室に入るときのあいさつもばっちりです。さすが2年生。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
1・2年生 がっこうたんけん(2)
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
1・2年生 がっこうたんけん(1)
「がっこうたんけん」がスタートします。2年生がリーダーとなり、1年生に学校のことをたくさん教えます。いろいろな教室をまわることにわくわくしています。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
3年 学級活動
クラスのみんながよりよく過ごすことができるように、「クラスの月目標」を考えました。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!
4年 保健の日
今日は保健の日です。ほけんだより「すこやか」を使って、歯みがきの大切さを確認しました。
【学校の様子】 2023-05-11 10:15 up!