![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:49 総数:878150 |
5年 国土の気候と特色![]() ![]() ![]() 今日は、日本の気候に影響を及ぼすものとして「梅雨・台風・季節風」の特色についてまとめました。今まであまり意識したことのなかった季節風についてしっかり考えることができたようです。 5年 国土の気候と特色 2組![]() ![]() ![]() 季節風についてしっかり考え、気候に及ぼす影響など話し合い学習を進めることができました。次の学習は、日本各地の降水量や気温を比較し、気候の特色を考えます。 5年 国土の気候と特色 3組![]() ![]() ![]() 集中して、取り組むことができました! 次の時間は各地の降水量や気温を比較し学習問題の答えを考えます。 2年 図工 絵のぐをつかおう![]() ![]() ![]() 赤、青、黄の三色からさまざまな色を作ることができました。 使う絵の具の量や水加減などを工夫して、すてきなあめ玉が出来上がりました。 準備や片付けもスムーズに行うことができました。 ろう下に落ちてしまった水や汚れも率先して拭く姿が見られました。気持ちよく学習できました。 2年 国語 かんさつ名人になろう![]() ![]() 見る、においをかぐ、さわるの3つの方法で観察しました。 さらにくわしい記録が書ける「かんさつ名人」になるために、メモをたくさん取りました。 先月に植えたトマトのなえから花が咲いていたり、さつまいもの葉がハートに見えたり、くわしいメモを書くことができました。 3年生 体育 鉄棒![]() ![]() 技の確認をしたり、動画をとったり… 友達と試行錯誤しながら取り組んでいます。 たくさん練習して、できる技を増やしていきたいですね。 2年 算数 物の長さを予想しよう
自分の手や指を使った10cmをもとに、いろいろな物の長さを予想しました。
「3つ分だから、30cmかな〜。」「1つぶんより短いから・・・」など、それぞれ考えながら長さを予想していました。 実際に長さを測ってみると、「あと何mmかだったよ」「3cm長かったな〜」などの声が聞こえてきました。だいぶ、長さをつかめてきたようです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学活 よろしく集会
今日は「よろしく集会」を行いました。
司会・初めの言葉・各ゲームの司会・終わりの言葉の 4つの役割にわかれて準備してきました。 初めての集会遊びだったので うまくできるかなあと心配でしたが 「3年1組クイズでみんなのことを知れてよかったです。」 「前に出ても,しっかりできてよかったです。」 「はじめてやったけど,楽しかったです。これからももっとやってみたいと思いました。」 「次にやるときはちがうやくわりをしたいです。」 と感想を書いてくれていました。 自分たちで話し合って決めて, みんなで楽しむというすてきな経験をすることができました。 次の会も楽しみですね。 ![]() ![]() 3年生 体育 遊具の使い方
入学してから今まで,遊具は使えずに過ごしていました。
「はじめて。」 「ちょっと怖いなあ。」 と言いながら初めの遊具を楽しんでいました。 遊具の約束「3点支持」を守って遊んでいました。 今年度は休み時間の遊具も使えるようになります。 安全に気を付けて楽しく遊んでほしいと思います。 ![]() ![]() 給食を味わって食べよう![]() ![]() ![]() 給食を食べて「おいしい」という感想だけでなく、 見た目・香り・音・心などで 給食を味わうことのよさについて考えました。 班に分かれて給食のメニューを様々な表現で表しました。 学習を生かして、これからも給食を味わって食べてほしいと思います。 |
|