京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:36
総数:224513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

ツマグロヒョウモンのおうちつくり

画像1画像2画像3
 昨日たくさん捕まえたツマグロヒョウモンの幼虫が、入れ物から逃げ出して、保育室を歩いていたのを見つけたので、素敵なおうちを作ることにしました。
 
 「どんなお家がいいのかな?」「たくさんいるから、大きなおうちにしよう!」と、二階建てのおうちにすることにしました。ツマグロヒョウモンの幼虫の育て方を調べても図鑑には載っておらず、子どもたちとiPadで調べることにしました。

 アゲハチョウのさなぎと違って、ぶら下がるための木がいることがわかり、その情報をもとに、登れる木やぶら下がれる木をおうちの中につくりました。

 モールを使っている友達を見て、「これでお花を飾ったらかわいいかも!」「ちょうちょになった時に喜ぶよ!」と、モールでつくったお花も飾り、素敵なおうちができてきました。

 昨日は、「気持ち悪い〜!」と言っていた子どもたちも、だんだん幼虫がかわいくなってきた様子で、幼虫に名前をつけて、お家に入れてあげていました。

 幼虫さんたち、喜んでくれているかな?大きくなってくれたらいいね。
 

毛虫〜!!!

画像1画像2画像3
 朝、自分で育てている野菜に水やりをしている子どもたちが、隣のビオラのプランターにいる幼虫を発見!!
 
 黒い体にオレンジ色の模様があって、体全体にトゲがあり、いかにも危険な感じです。
危険生物図鑑が好きな子どもたちは、「危険生物や〜!」「キャー、いっぱいいる〜!」と、大興奮。早速、保育室に戻って、何の幼虫なのか調べることにしました。

 「これかな?」「これにも似てるけど、色が違うね」と、見比べて、危険生物ではなく、“ツマグロヒョウモンの幼虫”ではないかということになりました。
 
 「何を食べるのかな?」「さっき見つけた時の葉っぱを食べるんじゃない?」と子ども達なりに予想をして、ビオラの花や葉っぱを入れて、観察しました。

 面白いことはすぐに伝わるもので、たんぽぽ組やちゅうりっぷ組の子どもたちもやってきて、たくさんの幼虫を見て楽しんでいました。

 明日は、お家をつくってあげる予定です。きっと、素敵なお家になるのでしょうね。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp